GJ > 競馬ニュース > 【シルクロードS(G3)展望】
NEW

【シルクロードS(G3)展望】武豊ダイアナヘイローに復活をかけるセイウンコウセイ! 昨年と同じローテーションでの連覇達成なるか?

【シルクロードS(G3)展望】武豊ダイアナヘイローに復活をかけるセイウンコウセイ! 昨年と同じローテーションでの連覇達成なるか?の画像1

 28日(日)に京都競馬場で開催されるメインレースはシルクロードS(G3)。2年連続での出走を予定しているセイウンコウセイ(牡5、美浦・上原厩舎)は重賞初挑戦となった昨年のこのレースで2着に入る活躍を見せると、勢いそのままに高松宮記念(G1)を制して一気にスプリント戦線の中心へと躍り出た。ただ、その後はちぐはぐなレースが続き苦しい立場に立たされている。

 歯車が狂い始めたのは休養明けでのレースとなった函館SS(G3)だった。G1馬でありながら斤量56㎏で出走できることと、高松宮記念(G1)でのレースぶりが評価され当然のように1番人気となった。レースは2番手を追走する盤石の展開で能力の違いを見せつけての快勝と思われたが、直線に入ると失速。あっという間に後続馬達に飲み込まれてしまい4着に敗れた。この時は初めての洋芝だったことが敗因との見方があり、さほど深刻な事態ではないかに思われていたが、函館SS(G3)から直行で挑んだスプリンターズS(G1)で更に厳しい現実を突きつけられる。ここでも能力上位の存在として人気を集めていたが肝心のレースでは見せ場を作ることさえできないまま11着の大敗。高松宮記念(G1)を制した時の実力を出し切れていたとは思えないが、案外な結果に今後の不安は大きくなっていた。

 その後はスワンS(G2)、京阪杯(G3)へと出走するもやはり期待に応えることはできなかった。しかしながら前走の京阪杯(G3)は、敗れたものの好位に取り付く競馬が戻ってきていたのでここでの走りには注目したい。昨年の夏から大スランプに陥ってしまっているが、G1制覇のきっかけとなったこのレースで2018年の幸先のいいスタートを切りたいところ。

 昨年のセントウルS(G2)を制しているファインニードル(牡5、栗東・高橋厩舎)も今年にかける思いは強いだろう。1200m戦で5勝している生粋のスプリンターで、その能力はもちろん上位の存在だ。前走のスプリンターズS(G1)ではスタートからスピードで他馬に圧倒される苦しい展開。その後は追走にも苦労して12着に敗れる屈辱を味わったが、格上相手の挑戦は今後に向けての良い経験となったはずである。この馬自身ここまでの戦績には連勝というものは無く、その様は敗戦から課題を見つけ出し1つずつ克服しながら成長しているかのようだ。ここは大敗からの巻き返しを狙うレースとなるが、春の目標はこの先となるだけにどの程度の仕上げで臨んでくるか注目する必要がある。

 京都競馬場で抜群の安定感を見せているダイアナヘイロー(牝5、栗東・福島厩舎)も有力な1頭だ。昨年は調子を落とす競走馬も多い夏場でも負けることなく4連勝で北九州記念(G3)を制覇し大きな飛躍の1年となったが、前走のスプリンターズS(G1)は連戦の疲労からか15着とほろ苦い結果となった。リフレッシュしての仕切り直しとなる今回はここまで3着以下になったことがない得意の京都競馬場で重賞2勝目を狙う。

【シルクロードS(G3)展望】武豊ダイアナヘイローに復活をかけるセイウンコウセイ! 昨年と同じローテーションでの連覇達成なるか?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆