真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.02.06 19:15

京都記念(G2)福永祐一×ディアドラは「吉」と出るのか……エリザベス女王杯「敗因」とジョッキーの正念場
編集部

豪華メンバーが集う11日の京都記念(G2)に、昨年の秋華賞馬ディアドラ(牝4 栗東・橋田満厩舎)が出走。「4歳4強」の一角として注目を浴びている。
昨年は始動戦から桜花賞まで8戦と使い詰め、注目を集める。矢車賞1着で参戦したオークスでは4着と好走。夏にはHTB賞を勝利して秋は紫苑S、秋華賞と連勝で一気に世代のトップに手をかけた。秋華賞前には「秋の牝馬クラシックはこの馬で決まり」と栗東関係者から「確勝」扱いをされていた存在で、モズカッチャンやリスグラシューなど同世代の強豪よりも評価されていた部分もある。
しかし、続くエリザベス女王杯では4人気に推されながらもまさかの12着敗退。これにより、ディアドラの評価が少々難しくなった点は否めないだろう。その後は休養に入り、今週ついに復帰するわけだが……。
「エリザベス女王杯はやはり『使いすぎ』による疲れもあったとのこと。使うたびによくなるタイプとはいえ、1年で9戦、2歳時からを考えれば1年半で15戦ですからね。また、エリザベス女王杯はスローペースでしたし、後方からの競馬では難しかったのではないでしょうか。
リフレッシュしたのか、現在のディアドラは成長分も込みですこぶる順調。先月31日の稽古では栗東・CW6ハロン81秒5―11秒6で、3頭併せでキッチリ最先着。前走とはガラッと変わった姿が見られるかもしれません」(現場記者)
昨年の牝馬クラシックで見せた以上の強いディアドラが見られるかもしれない。
ただ、ディアドラ自体よりも、ファンが心配しているのは「騎手」のほうらしい。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
かつての関西ホープが今年「わずか3勝」の大苦戦…大一番を前に「降板」した元パートナーとコンビ再結成も叶わず
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA岩崎翼「斜行落馬」より痛いフジ『みんなのKEIBA』の報道ミス……「他馬落馬」連呼に呆然
- オブセッション急死…日本ダービー候補とも言われた逸材まさかの訃報