GJ > 競馬ニュース > 三浦皇成騎手の課題
NEW

JRA三浦皇成騎手の「大胆騎乗」に称賛の嵐! 伏兵インカンテーションで惜しい3着も、悲願のG1獲りへ見えた「課題」

0220februry_01.jpg※画像:『競馬つらつら』より

「悲願」へ、あと一歩届かなかった。

 18日に東京競馬場で行われた第35回フェブラリーS(G1)は、4番人気のノンコノユメが約2年7カ月ぶりのG1勝利。昨年の最優秀ダートホース・ゴールドドリームをクビ差退けての優勝となった。

 その一方で、2着ゴールドドリームに遅れることクビ差、勝ち馬とは0.1秒差の3着に食い込んだのが、8歳馬のインカンテーションと三浦皇成騎手だった。

 昨年のフェブラリーSの上がり3ハロン最速がカフジテイクの34.9秒であることに対して、今年はノンコノユメの36.1秒が最速。これだけを見ても、今年のフェブラリーSが如何に消耗の激しい「死闘」だったかが窺える。

 スタートからニシケンモノノフやノボバカラといった、スプリント実績のあるスピード自慢が飛び出し先行争いが激化。2ハロン目が10.7秒、最初の3ハロンが34.1秒とペースは一瞬にして「激流」と化した。そこに「逃げ」しか選択肢を持たないテイエムジンソク、さらには川崎記念(G1)を逃げ切ったケイティブレイブが加わる。

 稍重だったとはいえ、昨年のマイルCS(G1)(芝)でさえ最初の3ハロンは34.6秒。先行勢の壊滅は、火を見るよりも明らかだった。

 そして、この超ハイペースはインカンテーションにも”致命傷”を与えるはずだった。だが、同じ東京マイルで行われた昨秋の武蔵野S(G3)を2番手から押し切った馬は”本来のポジション”にその姿がなかった。

JRA三浦皇成騎手の「大胆騎乗」に称賛の嵐! 伏兵インカンテーションで惜しい3着も、悲願のG1獲りへ見えた「課題」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント