真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.04.29 20:04

【NHKマイルC(G1)展望】「大器」タワーオブロンドンが3歳マイル王決定戦に堂々の出陣!「G2降格」が囁かれる中、久々「超大物」出現の期待!
編集部
6日には、東京競馬場で第23回NHKマイルC(G1)が開催される。すでに一部で報じられている通り、「マル外ダービー」として創設された1996年以降、時代の流れからその役割を失いつつある当レース。現在はレーティングの問題でG1としての存在意義が問われつつあるレースといえるだろう。
率直に述べて、今年も桜花賞や皐月賞といった同じ3歳G1よりもメンバー的な劣化は否めない。しかし、それはあくまで前評判の話。ここから大きく飛躍し、将来のマイル界を背負う逸材が出現することも当然あるはずだ。
そういった観点から「スケール」という点で、最も大きな期待が集まっているのが、前哨戦のアーリントンC(G3)を制したタワーオブロンドン(牡3歳、美浦・藤沢和雄厩舎)だ。
重賞初制覇となった昨秋の京王杯2歳S(G2)のレースぶりが評価され、朝日杯フューチュリティS(G1)ではダノンプレミアムに次ぐ2番人気に支持された大器。その朝日杯FSこそ2歳王者の前に完敗を喫したが、前走のアーリントンC(G3)で課題のマイル戦を克服した。
そのアーリントンCでは中団やや後方に構えると、最後の直線では他馬に寄られる不利が何度かあった。しかし、進路を確保してからの末脚は圧巻の一言。主戦のC.ルメール騎手のムチに応えるように鋭い伸びを見せると、最後は粘るパクスアメリカーナを楽に交わして重賞2勝目を飾った。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA タマモクロスVSオグリキャップ後年語り継がれる「芦毛頂上決戦」と父の悲願を成し遂げた天皇賞制覇・史上初春秋連覇の偉業
- 小嶋陽菜が石原さとみに続き「IT社長と熱愛報道」に愕然……「競馬」キッカケで25歳若手社長を射止めた「馴れ初め」
- “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?