
JRA「牝馬二冠」へアーモンドアイ最大の「不安」……能力圧倒的も「出遅れグセ」の奥にある「唯一の弱点」とは
ノーザンファーム早来の岡厩舎では、数いるロードカナロア産駒の中で、このアーモンドアイが一番いいと評価されていた。わずか2〜3カ月で身体が大きくなり、体重も20〜30キロ増え、身が入る。大抵、こういうタイプの馬は走る馬らしいのだ。
「スピードもあるが、母フサイチパンドラがパワーのある馬だったので、それがうまくMIXされています」(牧場関係者)
実際に現在のアーモンドアイの馬体は、骨が細いせいか脚が長く細く見えるのだが、母譲りのゴツゴツした筋肉がついており、なおかつ柔らかみあるバネを持ち合わせているのである。幼駒から身が入った馬体は、他の馬とは違う素質を持っていたということか。これは、もう、素質、能力の違いから、アーモンドアイがオークス馬になる可能性が非常に高くなってきた。
「だといいんですが、実はこの馬は蹄に難があるという噂があります」(競馬ライター)
これは意外な情報だが、どういうことだろうか。
「シンザン記念から間隔をあけて、桜花賞へ直行しましたが、真実は、蹄の調子が悪くて直行せざるを得なかったんです。この馬は、たしか4戦とも出遅れですよね?蹄が悪くて置かれてしまうんじゃないですかね。最後はスピードに乗って上がり最速で追い込めていますから今のところ大きな問題になってませんが、蹄の具合が維持されていないまま長距離のオークスを走ったら、となると……」(競馬ライター)
たしかに出遅れがひどく、解消されないでいる。その原因が蹄の調子の悪さとなると、もし桜花賞で悪化してる場合、追い込みにも影響が出てしまうかもしれない。また、シンザン記念から桜花賞までは三カ月あった間隔が、今回は一カ月。調整できているだろうか。
「いまのところ中間は調教も終えてますから平気だと思いますが、直前の追い切りに注目ですね。もしここで軽い追い切りしかできてなければ、蹄の具合は悪いかもしれません。あとはパドックや返し馬でもチェック。まぁ、能力はトップ級なんで、蹄が悪化してても勝っちゃうかもしれないですがね」(同ライター)
たしかに現3歳牝馬の中ではトップであろうが、もともとアーモンドアイは怖がりの性格で、長距離の内側で揉まれたら危険だという噂も聞く。果たして、アーモンドアイは無事にクラシック二冠目を獲得することができるだろうか?直前までアーモンドアイのチェックを怠ってはならない。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは