GJ > 競馬ニュース > リリーノーブル
NEW

JRA川田将雅「思い切り」でオークス(G1)リリーノーブル一気の戴冠も? 「悪癖」を受け入れて……

【この記事のキーワード】, ,
JRA川田将雅「思い切り」でオークス(G1)リリーノーブル一気の戴冠も? 「悪癖」を受け入れて......の画像1

 ライバルに敗れ桜花賞3着……今週5/20(日)に牝馬の頂点を決めるオークス(G1)で、逆転を狙うリリーノーブル(牝3 栗東・藤岡健一厩舎)。果たして、リベンジの可能性はあるのだろうか?

「桜花賞の最終追い切りは栗東のCウッドで追い切られましたが、ラスト11秒台でまとめ絶好の馬体でした。すでに一週前追い切りで、坂路時計4F52.3秒と自己ベストをマークしていましたし、態勢は整っていましたね。藤岡調教師も『周囲の馬に影響されないようになり、前走よりはるかに良くなっている』とコメントを出していたほどです。しかし、レースでは3着に。レース後に川田騎手が『いい状態でレースが出来て(チューリップ賞で負かされた)ラッキーライラックとは差を詰めることができましたが、もう一頭強い馬(1着アーモンドアイ)がいましたね』と、現時点ではこれが精一杯というようなコメント。やはり上位とは力差を感じます」(競馬記者)

 やはり、現状では逆転が難しいのだろうか。桜花賞のレースを振り返る。

 17頭立てで5枠9番。最高のスタートを切り、外目を走って先団に取り付く。レッドサクヤの後ろに付けて、先行する第2グループにポジションを取り追走。ここまでは実にスムーズだったが、3コーナー過ぎでリリーノーブルが少し掛かっていて川田騎手が手綱を少し絞って走っている。そのまま直線に向かい、インで前を走るラッキーライラックが追い出しにかかると、それと同時に追い出す川田騎手。しかし、馬群から抜け出したリリーノーブルは、ムチを入れてもラッキーライラックを追い抜く気配がない。ところが、外からアーモンドアイが上がってきて抜き去ると、それに反応して突然スイッチが入ったリリーノーブル。1着のアーモンドアイには2馬身以上差をつけられたが、2着ラッキーライラックには半馬身差まで迫った3着。もしアーモンドアイと併せていたら、と思わせる最後の伸び方でもあった。

「桜花賞の騎乗は、ちょっと不可解なところがありましたね。レース前のコメントで藤岡調教師は『近2走は少し行きたがって切れ味で負けたのでその点を工夫して(調教を)やってきた』と語っていました。当然、川田騎手は掛かるクセを意識していたはずですが、リリーノーブルは桜花賞でも少し引っ掛かってしまいました」(現場記者)

 阪神ジュベナイルフィリーズでは、スタートとしてから掛かり通しで、川田騎手の絞る手綱に怒っていたほど。チューリップ賞では、前に馬を置けずに外目を走り、引っ掛かってムダなエネルギーを消耗させていた。いくらリリーノーブルの中間の調整がうまくいっていたとはいえ、桜花賞で乗り方を変えずただ先行させただけでは、その近2走と同じで無策にも思えるのだが。

JRA川田将雅「思い切り」でオークス(G1)リリーノーブル一気の戴冠も? 「悪癖」を受け入れて……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇