GJ > 競馬ニュース > 「シルク×オルフェ」の大器  > 2ページ目
NEW

JRA牡馬クラシック「遅れてきた超大物」登場!?「シルク×オルフェーヴル」の大器が”東京最速の末脚”でデビュー戦を圧勝!


 しかし、そこからの伸び脚が他馬とはまったく違った。吉田騎手のゴーサインに応えるように、外から豪快に馬群を一飲み。追えば追うほど伸びそうな手応えで先頭に立つと、最後は流したままゴール板を駆け抜けた。

「4コーナーでのギアの上がり方は、未勝利馬のものではなかったですね。普段はフワフワするようなところもありますが、レースに行けば真面目に走るし、まだ伸びしろがあるので今後が楽しみです」

 レース後、吉田騎手がそう語った通り、これがデビュー戦とは思えない末脚の破壊力を見せつけたミスティックグロウ。記録した上がり3ハロン33.0秒はこのレースだけでなく、この日の東京競馬場で最速。ペースは全く違うが、メインの安田記念(G1)を差し切ったモズアスコットでさえ、上がり3ハロン33.3秒だったのだから恐れ入る。

「まだ未勝利を勝っただけだし、モズアスコットと比べるのはかわいそう。ただ、あの馬も、ちょうど去年のこの時期にデビューした馬だし、ミスティックグロウも楽しみなことは確か。今年の3歳が旋風を巻き起こしているシルクレーシングの所有馬で、”当たり”を引けば大きい長距離砲のオルフェーヴル産駒と大物感は十分。すでにダービーも終わって、デビューがかなり遅れてしまったけど、秋の菊花賞戦線に絡んでくるようなら面白い存在になりそうだね。

今後の課題はやっぱり体質かな。関係者の話だとこの馬は本来、去年の秋頃のデビューを目指していたんだけど、強い追い切りをすると体調を崩すの繰り返しで、なかなか軌道に乗れなかったみたい。その後も慎重に調整しながら、ようやくレースが出来るくらいには体質が強化されたみたいだけど、まずは今回の反動を見てからだね」(競馬記者)

JRA牡馬クラシック「遅れてきた超大物」登場!?「シルク×オルフェーヴル」の大器が”東京最速の末脚”でデビュー戦を圧勝!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  9. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  10. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは