真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.06.07 09:02
宝塚記念(G1)ファン投票「最終結果」の行方は? 「キタサンブラック・ロス」でスターホース不在の深刻度
編集部

「単純に投票数が落ちていることから、今年の宝塚記念に対するファンの期待の低さが窺えますが、それ以上にサトノダイヤモンドが第1位になったことが、今の競馬界の深刻度を明確に表していると思いますね。
それだけでなく、個別の投票数を見てもサトノダイヤモンドは37,695票(第2回中間発表)と、昨年同時期の50,509票から大きく票を落としているんですよ。言い換えれば本馬はこの1年で活躍できなかった分、順当に票を落としている。にもかかわらず、それを追い越せるような看板馬がいない……。これが今の競馬界で、最も深刻な問題点ではないでしょうか。
ある程度わかっていたことですが、やはり昨年の”キタサンロス”の影響は、極めて大きいと述べざるを得ませんね」(競馬ライター)
歴代最多タイのG1・7勝、テイエムオペラオーの記録を約20年ぶりに塗り替えた歴代最高獲得賞金……キタサンブラックのパフォーマンスが、過去の歴史的名馬の領域に達していることは間違いない。
しかし、それ以上に本馬が「稀代のスターホース」となったのは、競馬の第一人者である武豊騎手、そして演歌界の大御所・北島三郎という国民的知名度を誇るコンビが背景にいたことが極めて大きい。
そういった意味でキタサンブラックは、スターになるべき「資質」と「背景」がしっかりと合致した「何十年に一頭の逸材」だったといえるのではないだろうか。
そんな偉大な存在が表舞台から姿を消せば、残された業界全体に大きな影響が出るのは当然だ。存在が大きければ大きいほど、比例してその”穴”もまた大きい。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
















