真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.06.22 15:46
JRA宝塚記念(G1)「三大レース」を振り返る。ヒシミラクルの奇跡、グラスワンダーの衝撃……
編集部
衝撃-ダンツシアトル 1995年(平成7年)
優勝馬
宝塚記念はさすがにグランプリだけあって数えきれないほどの衝撃的なレースがあるが、その中でもっとも印象に残るのは1995年のレース中に帰らぬ馬となったライスシャワーだろうか。
1993年の天皇賞(春)を最後に優勝から遠ざかっていた同馬だが、1995年の天皇賞(春)で掟破りの早仕掛けで先頭に立ち、そのまま押し切って優勝、見事な復活を見せつけた。ステイヤーとして名をはせた同馬であったが、宝塚記念のファン投票で1位を獲得したこと、そして引退後の種牡馬評価を高めるために中距離での実績が必要との判断から、陣営は宝塚記念への出走を決断した。
しかし当時問題となっていた高速馬場の影響もあってか、ライスシャワーは第3コーナーで左第一指関節開放脱臼と粉砕骨折を発症、その場で予後不良の診断となり安楽死処分となってしまった。その後、京都競馬場にはライスシャワーの遺髪が収められた記念碑が建立され、美浦トレーニングセンターでも記念碑があるなど今もライスシャワーを訪れるファンは絶えない。非業の死を遂げた同馬であったが、その走りは永遠にファンの心に刻まれたのである。
なお勝ったダンツシアトルもまた、高速馬場の影響かその後屈腱炎を発症して引退を余儀なくされてしまった。この年の宝塚記念は従来のレコードを大幅に更新する好タイムであったが、その代償はあまりにも大きかったのかもしれない。
平成に行われた29回の宝塚記念はどれも記憶に残るものだったが、中でも特に印象的なレースを抜粋した。30回目の今年がどんなレースを見せるのか、ぜひその結末を見届けていただきたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
セン馬の「競走寿命が長くなる」という話は本当か?明け5歳で早くも”引退勧告”を受けたノンコノユメが切ない
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- 武豊「世界レベルでやれる馬」海外重賞ウイナーと再コンビ決定! 気になる「主戦」川田将雅の動向は?
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
















