【G1展望・帝王賞】春のダート王決定戦に豪華メンバーが集結!ホッコータルマエの連覇を阻むのはコパノリッキーかノンコノユメか、それとも!

春のグランプリ宝塚記念(G1)の興奮も冷めやらぬ中、今度は春のダート王決定戦となる帝王賞(G1)が29日(水)、大井競馬場で開催される。
今年で39回目を迎える地方競馬を代表する交流競走だが、今回もJRAからはダート界を牽引する超豪華メンバーが集結。春だけでなく、ビッグレースが数多く控える秋に向けても重要な一戦となりそうだ。
中心となるのは昨年の覇者であり、このレース3勝目を狙うホッコータルマエ(牡7歳、栗東・西浦厩舎)だ。
3月のドバイワールドC(G1)以来の競馬となるが、その点は単勝1.5倍に応えて快勝した昨年と同じ。3度目の挑戦となった前走は、まったく見せ場のない9着惨敗だったが、舞台が舞台なので度外視が妥当か。今年も川崎記念(G1)を制しており、7歳でも極端な能力の低下はなさそうだ。
前走のかしわ記念(G1)で復活を果たしたコパノリッキー(牡6歳、栗東・村山厩舎)が”因縁の相手”にリベンジを果たすか。
昨年はフェブラリーS(G1)を制し、秋のJBCクラシック(G1)でもホッコータルマエ以下を完封。一躍ダート王に躍り出たが、そこからホッコータルマエの徹底マークに遭い、調子を崩してしまっていた。しかし、前走のかしわ記念で見事な復活V。今回も厳しいマークが予想されるが、勢いに乗って跳ね返すか。
ホッコータルマエとコパノリッキーが前で激しくやり合えば、若いノンコノユメ(牡4歳、美浦・加藤厩舎)が政権交代を告げる。
前走のかしわ記念では、昨年6月にC.ルメール騎手が主戦になってから、初めて連対を外した4着。新興勢力となる4歳世代の代表として、ここで巻き返したいところだ。潜在能力が現役屈指なのは誰もが知るところ。昨年にジャパンダートダービー(G1)を制した大井の2000mで、今度こそダート王に輝くか。
切れ者サウンドトゥルー(牡6歳、栗東・音無厩舎)も当然ながら戴冠候補だ。
PICK UP
Ranking
23:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!- “反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血
- JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 今村聖奈に続き坂井瑠星も“イチャイチャ動画”が流出!? パートナー愛を試される大一番













