真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.07.19 20:33

JRA新種牡馬キズナ産駒「大量購入」オーナーはやはりアノ人! 「次の夢」期待を込めるのも当然か
編集部
ノースヒルズ軍団の21頭に、昨年のセレクトセールで購入した4頭、今年のセレクションセールで購入した5頭を加えれば、キズナ産駒は全部で30頭になる。これは初年度種付け頭数269頭の10分の1を大きく超えている。30頭全部が競走馬になれるわけではないだろうが、人気種牡馬の10分の1以上の産駒を所有するというのは驚異的な数字だ。
今年春の3歳クラシックでは、オルフェーヴルとロードカナロアの台頭により、ディープインパクトの名前がすっかりかすんでしまった。ワグネリアンの日本ダービー優勝と英2000ギニーのサクソンウォリアー、仏ダービーのスタディオブマンのおかげでなんとか面目は保ったものの、もはやディープインパクトの種牡馬ナンバーワン時代は終焉しているという声も無視できなくなっている。
ところで、現在日本で供用されている種牡馬の内、それらの父として最も多いのは昨年までサンデーサイレンスだったが、今年からディープインパクトがトップになった(20頭)。ディープ産駒の種牡馬は、オルフェーヴルやロードカナロアといった新興勢力に対抗し、なおかつディープインパクトを超える活躍馬を出せるのだろうか。
ディープ産駒はこれからも続々と種牡馬入りしていくが、今のところ、キズナにはディープ産駒初の大物種牡馬としての期待がかかる。前田氏は、ディープ産駒の牡馬は活躍が3歳に集中する、G1を2つ勝ったのはサトノダイヤモンドだけなどといった弱点は十分に承知しているはず。来年デビューするノースヒルズ軍団のキズナ産駒に、今から期待しておこう。
PICK UP
Ranking
5:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結