
JRA・C.ルメール3年連続「夏休み」? 年中「無休」開催の日本競馬に疑問……リーディングよりも「大事なもの」とは

春のグランプリ宝塚記念(G1)では1番人気のサトノダイヤモンドで敗れたものの、3日後の帝王賞(G1)では、きっちりと借りを返して春競馬を締めくくったC.ルメール騎手。他にもアーモンドアイで牝馬2冠、モズアスコットで安田記念(G1)を勝つなど、その卓越した手腕を大いに見せつけた。
そんなルメール騎手だが、この夏は「北海道の函館」にべったり。まるで夏の暑さを避けるように6月末から、ひたすら函館競馬で騎乗し続けている。
これには武豊騎手も「涼しいのはどうやら函館だけ。ルメールはすっかり気に入ってしまい、よほどのことがない限りこっちに帰って来る気がないようです」(公式ホームページより)。ルメール騎手はその言葉通り、交流重賞を除けば、絶好の避暑地・函館から出る気はないようだ。
「仲の良いM.デムーロ騎手は『ミルコの季節』と豪語するほど、日本の夏を楽しんでいますが、ルメール騎手はそうではないのかも。
先週の日曜も函館だけ重賞レースがなかったんですが、『関係なし』と言わんばかりに函館で乗っていましたね。おそらくこのまま札幌にも参戦して、少しでも涼しい北海道を中心に騎乗すると思います。
ただ、逆に武豊騎手も『よほどのことがない限り』と話している通り、ルメール騎手が北海道から出てきた場合は”よほどの理由がある”と見ていいでしょう。
例えば、秋G1も狙えるような重賞で確勝級の騎乗馬がいるか、それとも来年のクラシックの中心になれるような大器がデビューするのか……。いずれにせよ、ルメール騎手がわざわざ北海道から”南下”してきた時は要注意ですよ」(競馬記者)
ましてや騎手は、照りつける太陽の下、日陰もほとんどない競馬場で常に長袖だ。
九州・小倉を筆頭に、毎年「これでもか」と言わんばかりに暑くなった夏真っ盛り。それも日中に行われる夏競馬。馬はもちろん騎手、そして観戦に訪れるファンの健康面も考慮して「こんな暑い中でやる必要があるのか」という声や、「地方のようにナイター開催はできないのか」などという意見もある。
49歳にして「夏バテの心配はない」と語る武豊騎手や、早くも坊主頭にして夏を堪能しているデムーロ騎手など一部の”超人”を除けば、例え騎手でなくともウンザリだろう。
となると、これで3年連続となる”アレ”もありそうだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛