
JRA新種牡馬キズナ産駒「大量購入」オーナーはやはりアノ人! 「次の夢」期待を込めるのも当然か

7月17日、セレクションセールが北海道市場(新ひだか町)で開かれた。1歳馬193頭が上場され149頭が落札された。今年は上場頭数が少なかったものの、それでも売上は21億7440万円、売却率は77.2%となった。日本の競走馬市場は好調を維持している。
さて、話題になったのがこのセレクションセールで、ノースヒルズ軍団を率いる前田幸治氏がキズナ産駒を5頭購入したことだ。
実は、今回のセレクションセールで前田氏がキズナ産駒を購入したことに驚く必要はない。日本最大のセリ市である昨年のセレクトセールの2日目(当歳馬の部)、ノースヒルズ軍団はキズナ産駒を4頭購入している。この時、前田氏は「キズナの子どもには思い入れがあるから、ディープインパクトの後継種牡馬になってほしい」と語っている。
キズナの父はディープインパクト、母はキャットクイル。キズナの姉は牝馬2冠を達成し、エリザベス女王杯も勝ったファレノプシス 。キャットクイルの母Pacific Princessは米G1勝ち馬で、ナリタブライアンの母であるパシフィカスを産んでいる。日本の競馬ファンにとって、キズナは夢を持たせてくれる血統だ。
ノースヒルズ軍団に初のダービー制覇をもたらしたキズナは、前田氏にとって大きな夢の実現を期待させる種牡馬であるはずだ。もちろん、大きな夢とは父子2代での日本ダービー優勝であり、キズナの果たせなかった凱旋門賞制覇だろう。
キズナは9億円でシンジケートが組まれ、2016年から社台スタリオンステーションで種牡馬入りした。種付け料は250万円(現在は350万円)で、初年度から269頭に種付けしている。キズナを管理した佐々木晶三調教師は、かつてデイリースポーツの記事で、キズナの受胎率の高さに触れ「ノースヒルズグループ全体で既に21頭受胎していると聞いている」と語っていた。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは