GJ > 競馬ニュース > フィエールマン菊花賞直行
NEW

JRAフィエールマン&グロンディオーズが菊花賞直行ローテ!! ステップレースを挟まないその狙いは?

【この記事のキーワード】, ,
JRAフィエールマン&グロンディオーズが菊花賞直行ローテ!! ステップレースを挟まないその狙いは?の画像1

 ラジオNIKKEI賞(G3)2着のフィエールマン(牡3歳、美浦・手塚貴久厩舎)、信濃川特別を制したグロンディオーズ(牡3歳、美浦・田村康仁厩舎)の2頭が、秋に前哨戦を挟むことなく菊花賞(G1)に直行するとサンデーサラブレッドクラブのHPで発表された。

 フィエールマンは父・ディープインパクト、母は現役時代にヨーロッパで活躍し、リディアテシオ賞(伊G1)などを勝利したリュヌドール。同馬は紛れもない良血として生まれ、大きな期待がかけられていた。だが、体質の弱さなどからデビューは17年秋ではなく年明けにまでずれ込んでしまう。

 それでも初戦、2戦目ともに圧勝。重賞初挑戦となるラジオNIKKEI賞でもフィエールマンは1番人気と支持されていた。しかし、最後の直線で先に抜け出したメイショウテッコンに届かず、惜しくも2着に終わっている。

 もう1頭のグロンディオーズもデビューが遅れ、18年に新馬戦を迎えた。500万下で一度躓くも、その後は2連勝。前走の信濃川特別では2番人気に支持され、逃げ馬を見るように3番手で追走。最後の直線で33.1秒の末脚を披露して前を行くライバルをごぼう抜きし、2着に3馬身差をつける圧勝劇を演じていた。

 昨年のこのレースの勝ち馬キセキは後に菊花賞に輝いている。本馬はキセキと同じルーラーシップ産駒であるなど共通点は多く、さらに兄に目黒記念(G2・2500m)の勝ち馬ムスカテールがおり、夏の上がり馬として菊制覇の期待がかけられていた。

JRAフィエールマン&グロンディオーズが菊花賞直行ローテ!! ステップレースを挟まないその狙いは?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  4. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. なぜ凱旋門賞は荒れ続けるのか? 昨年「38万馬券」欧州と日本の”競馬の違い”が生む、大本命エネイブル以上に「警戒すべき」存在とは