
セントライト記念(G2)の「伏兵」無敗馬に注目。モレイラもポテンシャル絶賛?
菊花賞の東の前哨戦であるセントライト記念(G2)。過去同レースからは、ジャパンC勝ち馬スクリーンヒーロー、凱旋門賞2着したナカヤマフェスタ、マイルCS勝ちのサダムパテックとトーセンラー、天皇賞・春を2連覇したフェノーメノ、そして7冠馬キタサンブラックと幾多の名馬を輩出している伝統の一戦だ。
今年は菊花賞のトライアルレースなのか?と思えるほどの例年にない好メンバーが集結した同レース。巷の注目は3戦3勝無敗で出走する2017年ダービー馬の全弟レイエンダを筆頭に、NHKマイルC2着のギベオン、ダービー3着コズミックフォース、皐月賞3着ジェネラーレウーノ、西部スポニチ賞を圧勝したウオッカの息子タニノフランケル、プリンシパルS2着のブレステイキングと豪華メンバーが集結した。
恐らく、西のトライアルレースである神戸新聞杯には、日本ダービー1、2着馬のワグネリアンとエポカドーロが出走を表明しており、菊花賞の出走権利が取りにくいことも、今年のセントライト記念に好メンバーを結集させた要因のひとつだろう。
次走、明らかに菊花賞へ駒を進めない有力馬が何頭もいる中、同レースで是非とも出走権利を取って本番の菊花賞での走りを見てみたい馬がいる、2戦2勝の無敗馬ながら不人気のゼーゲン(3歳牡 美浦・堀宣行厩舎)だ。
ゼーゲンは、クラシック第1弾の皐月賞が終わった翌々週の4月22日未勝利戦でやっとデビューした馬だ。デビューは東京競馬場の芝2,400m戦で、M.デムーロ騎手が中段の馬群内でレースを進め、直線でいい差し脚を見せてデビュー戦を勝利で飾った。2戦目の前走は8月5日札幌競馬場の芝2,600m戦に出走。やや立ち上がり気味のスタートから後方2番手でレースを進める。鞍上のJ.モレイラ騎手が4コーナー手前から仕掛けて大外を回すと、3F上がり34.5という1頭だけ別次元の鬼脚を見せて後続に2馬身つけての完勝だった。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA崖っぷち調教師東西編~的場均・古賀史生・柄崎孝・本間忍ほか~
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 元JRA藤田伸二氏「頭おかしいんちゃうか?」岩田康誠を猛批判! 騎乗馬にムチで“後脚キック”誘発か……ばんえい競馬事件を超える悪質行為「幅寄せ事件」の真相
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは