真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.09.16 09:56

セントライト記念(G2)の「伏兵」無敗馬に注目。モレイラもポテンシャル絶賛?
編集部
デビュー戦の鞍上M.デムーロ騎手は「強かったです。レースでは気持ちが一生懸命過ぎる面がありナーバスさもあります。まだまだ幼さいですが、いいセンスの持ち主です」と語り、2戦目に騎乗したJ.モレイラ騎手からも「2戦目ということもあって心身に幼さを感じました。それでも最後までしっかりと伸びる競馬ができて強かったです。成長途上の段階でも勝ち切ったようにポテンシャルは確かです」とトップジョッキーが同馬を褒めるあたり、先々大きいところでの活躍を期待せずにはいられない。
ゼーゲンは2015年5月9日遅生まれの社台コーポレーション白老ファームの生産馬で、後に一口馬主クラブのG1サラブレットクラブで7,000万で募集された1頭。母ソベラニアはMonsun産駒の独国産馬でドイツオークスを2着している。社台・ノーザンファームのドイツ血統といえば、ジェンティルドンナの母ドナブリーニやエイシンフラッシュの母ムーンレディを思い起こさせる。
同馬を管理するのはあの堀宣行調教師。当初、菊花賞トライアルのセントライト記念と、九十九里特別(中山2,500m)の両睨みだったようだ。いずれにしても2,400mの新馬戦でデビューさせたあたり、中長距離適性の持ち主であることは間違いない。
今回、相当な格上メンバーとのレースになるが、スピードも要求される中山の2,200mで好走し菊花賞の出走権利を掴めば、「強い馬が菊花賞を勝つ」という格言にもあるように、淀の舞台では大波乱を巻き起こすかもしれない。是非、先物買いで馬券でも押さえたい1頭だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA崖っぷち調教師東西編~的場均・古賀史生・柄崎孝・本間忍ほか~
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 元JRA藤田伸二氏「頭おかしいんちゃうか?」岩田康誠を猛批判! 騎乗馬にムチで“後脚キック”誘発か……ばんえい競馬事件を超える悪質行為「幅寄せ事件」の真相
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは