
JRA「隠れ良血馬」カツジで毎日王冠大儲け? ステルヴィオ、ケイアイノーテックの影でも忘れるな
いよいよ秋の東京競馬が開幕、7日には毎日王冠(G2、芝1800メートル)が開催される。天皇賞・秋(G1、芝2000メートル)あるいはマイルCS(G1、芝1600メートル)を目指す馬たちにとって重要な前哨戦。伏兵にも目を配っておきたい。そんな1頭がカツジ(牡3歳、栗東・池添兼雄厩舎)だ。
カツジは4月のニュージーランドT(G2、1600メートル)を勝ち、5月のNHKマイルC(G1、1600メートル)に臨んだが8着に沈んだ。NHKマイルCを勝ったのは毎日王冠にも出走するケイアイノーテック。ただし、カツジはニュージーランドTでケイアイノーテックを差し切っているのだ。決して侮れない1頭と言える。
ニュージーランドTを振り返ってみよう。やや出遅れたカツジはポジション取りには行かず後方2番手からの競馬。ケイアイノーテックは馬群のちょうど真ん中、外目につけ絶好の位置。ケイアイノーテックは4角手前から追い出され、抜群の手応えで外目を伸びる。しかし、大外を回ったカツジの末脚はアタマ差ケイアイノーテックに先着した。
NHKマイルCはどうだったろうか。カツジとケイアイノーテックは共に出遅れ。カツジの松山弘平騎手は3角までに中団まで押し上げ、藤岡佑介騎手のケイアイノーテックは後方のまま。結果は大外からケイアイノーテックが差し切り。カツジは直線で内目をそれなりに伸びたものの、後ろから差してくる馬の脚色のほうが勝った。
位置取りやレース振りによっては違った結果も想定できる。陣営にとっても松山騎手にとっても悔しいレースだった。陣営は秋の始動戦となる毎日王冠の結果を見て、マイルCSに行くか天皇賞・秋に行くかを決めるとしている。強気な姿勢はNHKマイルCが力負けだったと認めていない証明だろう。
夏休み後の調整は極めて順調のようだ。1週前追い切りは松山騎手が騎乗、栗東・CWコースで6F79.2-4F50.4-1F11.8。このところ悪天候により栗東トレセンは時計が出にくい状態が続いている中での好タイム。夏を越しての成長が窺える。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆