GJ > 競馬ニュース > サトノアーサーの真価  > 2ページ目
NEW

JRA毎日王冠(G2)「2億円の真価」ついに発揮!? サトノアーサー「一流馬」へ上位進出の鍵

【この記事のキーワード】, ,

 前々走のメイS(オープン、芝1800メートル)は良馬場。スタートは悪くなかったが10番手くらいに控える。というよりも、ボウマン騎手は1番人気のダイワキャグニー(牡4歳)をマークしているように見える。ところがダイワキャグニーから少しずつ離され、4角ではかなり置かれて後方まで下がってしまう。豪腕ボウマン騎手に追われても反応は遅く、エンジンがかかったのは直線半ば。良く伸びたものの3着止まり。1000メートル通過は58秒5、勝ちタイムは1分45秒6で自身は1分45秒8、上がり3Fは2位の34秒1。もちろん、重馬場のエプソムCより数字は速い。

 同コース同距離の2つのレースだが、サトノアーサーは道悪のほうが道中の追走も楽なようで、直線でのエンジンのかかりも速い。3戦目のきさらぎ賞(G3、1800メートル)で負けたのは道悪が原因とされたが、稍重~重の戦績は【3・1・0・0】と悪くない。

 逆に言えば、良馬場の高速決着になると、道中の追走に苦労する、4角前後の勝負どころで置かれてしまう、追われてエンジンのかかりが遅いという弱点がモロに出る。後方から大外を回して追い込めば、必ずや最速の上がりで差してくるというタイプでもないのだ。

 エプソムCの2着がハクサンルドルフ(牡5歳)、メイSの2着がストーンウェア(牡6歳)と、どちらも重賞級の馬ではないことも気になる。サトノアーサーは、この春の時点ではまだまだ一流馬の仲間入りはしていなかったとも言える。

 もちろん、春から夏にかけての成長で、この秋はこれまでの弱点を克服してくれる可能性もあるはず。この毎日王冠は、本当の意味で一流馬の仲間入りするために勝たなければいけない試金石だ。

JRA毎日王冠(G2)「2億円の真価」ついに発揮!? サトノアーサー「一流馬」へ上位進出の鍵のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  5. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬