
JRA菱田裕二「遅刻汚名返上へ」京都大賞典(G2)ウインテンダネスの「成長力」……克服課題はコースと「休みボケ」か

今年はJBCも開催される秋の京都競馬が開幕する。8日(月)の京都大賞典(G2、芝2400メートル)に出走する伏兵の1頭が、遅れて来た上がり馬ウインテンダネス(牡5歳、栗東・杉山晴紀厩舎)。この馬に注目してみよう。
今年で5歳の春、28戦目のレースでようやく準オープンを卒業すると、次の目黒記念(G2、芝2500メートル)で重賞を初制覇した。ただし、目黒記念のメンバーは例年レベルが高いとはいえない。ウインテンダネスは京都大賞典で通用するのだろうか。
ウインテンダネスはデビュー前から期待されるような高額馬、血統馬ではない。2014年の北海道サマーセールにおいて約350万円で落札された馬。むしろ、関係者以外からは誰にも注目されていなかった。新馬戦は11頭立ての11番人気で9着。4戦目の未勝利戦で初勝利するが7番人気だった。これまで1度も1番人気に支持されたことはない。
雑草のような生まれの馬がレース経験を重ねて徐々に力をつけていき、やがて大きなレースで活躍する。それも競馬の楽しみの1つ。そんな馬の1頭がガンコ(牡5歳)。障害に転向するため障害練習をしていたガンコは平地の1000万下を勝つと、続く日経新春杯(G2)で3着する。続いて1600万特別と日経賞(G2)を連勝、天皇賞・春では3番人気に支持された。
ウインテンダネスとガンコには他の共通点もある。ウインテンダネスの父がカンパニー、ガンコの父はナカヤマフェスタ。ともに父が種牡馬として見離されてから、皮肉にもJRA重賞初制覇をプレゼントした。
特にウインテンダネスの父カンパニーが完全本格化したのは8歳の秋。毎日王冠(G2)を勝つと、天皇賞・秋でG1初制覇、続くマイルCSでG1を連覇した。奥手の血を受け継いでいれば、これから成長していく可能性もある。父はマイルから2000メートルで活躍したが、トニービン系だけに中長距離にも不安はない。むしろ直近2走で2400メートルと2500メートルを初勝利したように、距離適性は長めか。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは