毎日王冠(G2)「モレイラで善戦ウーマン卒業?」アエロリットに人気集中? 気性が意外と……
10月7日、秋の東京競馬開幕週、伝統のG2戦、毎日王冠(芝1800メートル)が開催される。メンバーの中で実績はナンバーワン、しかも鞍上はJ.モレイラ騎手のアエロリット(牝4歳、美浦・菊沢隆徳厩舎)が1番人気になるだろう。素直に信頼していいのかを探ってみたい。
この毎日王冠、G1馬は3頭いる。アエロリット、キセキ(牡4歳)、ケイアイノーテック(牡3歳)だ。キセキは菊花賞優勝後3戦凡走続きで、体調面と距離に疑問がある。ケイアイノーテックはNHKマイルCの優勝馬だが4番人気のやや伏兵。春の3歳クラシックの最前線で戦ってきた馬でもない。能力的に未知数の部分も多く、ここでは好走もあるだろうが全幅の信頼は置きにくい。
アエロリットは昨年のNHKマイルCの優勝馬であり、その後も秋華賞(G1、芝2000メートル)の7着以外は崩れていない。しかも前走の安田記念(G1、芝1600メートル)では男馬相手に際どい2着だった。東京実績は【2・2・0・1】と文句はない。1800メートル戦は【1・1・0・0】でこれまた問題はない。アエロリットの実績は、ここで相手となるG1馬や他のライバルよりも抜けている。
最終追い切りは美浦・坂路で4F50.5-1F12.1という好時計。4Fタイムもラスト1Fも3日(水)における一番時計だった。休み明けも【1・3・0・2】と苦にするタイプではない。アエロリットの全戦績は【3・5・0・3】と3度の着外がある。ただし、実は稍重から重での成績が【0・0・0・3】。つまり、良馬場では連を外したことはない。7日、東京が良馬場であればアエロリットは信頼できる連軸と言える。
アエロリットはほとんどのレースにおいて直線で早めに先頭に抜け出してくる。その分、後ろから差してくる馬に屈してしまうこともある。5度の2着は3度の1着よりも回数的に上回っている。勝負弱さもあると言える同馬だが、モレイラ騎手がそれを補って完璧な勝利に導いてくれそうでもある。
ただし、アエロリットとモレイラ騎手のコンビには一抹の不安もあるかもしれない。デビュー以来横山典弘はアエロリットを馬込みに入れずに外目を先行させてきた。NHKマイルCの勝利がその典型だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 元JRAジョッキー安藤勝己「無理だなと思ったね」エリザベス女王杯(G1)で「大失態」!? 「これはヤバい」血の気ひいた3コーナー「まさか、あの2頭が……」
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
















