
JRAルメール騎手「絶対G1獲れる!」話題の超大物グランアレグリアが大楽勝!! 昨年ダノンプレミアムとの「比較」は
“出世レース”から、今年もまたクラシックの中心が登場した。
6日、東京競馬場で行われたサウジアラビアロイヤルC(G3)は1番人気のグランアレグリア(牝2歳、美浦・藤沢和雄厩舎)が圧勝。単勝1.3倍の支持に応え、まずは世代の中心に大きく躍り出た。
「絶対にG1を獲れる!」
主戦を任されるC.ルメール騎手が興奮したまま、そう断言するのも当然か。昨年はここを勝ったダノンプレミアムが、そのまま無敗の2歳王者に輝いた出世レース。今年の日本ダービー(G1)でも1番人気に推されるなど牡馬クラシック路線をリードしたが、牝馬ながら牡馬をまったく寄せ付けなかったグランアレグリアからは、それ以上のスケールを感じ取っているのかもしれない。
8頭立てで行われた芝1600mのレースで、グランアレグリアはまさかの出遅れ。スタート直後にジャンプして後方からの競馬を強いられると、一時東京競馬場はざわめきに包まれた。
「ペースが遅くなったので位置を上げられた」
しかし、そんな心配も束の間、圧倒的な加速力で外からグングンとポジションを上げて行くグランアレグリア。2番手で折り合いがついた頃には、すでに「レースの主役」という雰囲気に満ちていた。
「ゲートが開く瞬間にジャンプした。それでもすぐにペースが遅くなってポジションを上げると、リラックスして走らせることができました。もともと能力が高い馬で、初戦から全体的にパワーアップしていました」
最後の直線を迎え、各馬にゴーサインが入る中、グランアレグリアは1頭だけ馬なりのまま先頭に躍り出る。その後はまさにワンサイドゲームだった。東京の長い直線を気持ちよさそうに独走。ルメール騎手から気を抜かないようにするために何度かムチが入ったが、最後は2着馬に3馬身半差をつける圧勝劇だった。
「プラス18kgという数字が示す通り、今回は100%の仕上げではないという印象でしたが、それであの強さですからね。他の陣営はもう『相手が弱かった』と信じる他ないでしょう。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 元JRA藤田伸二氏「頭おかしいんちゃうか?」岩田康誠を猛批判! 騎乗馬にムチで“後脚キック”誘発か……ばんえい競馬事件を超える悪質行為「幅寄せ事件」の真相
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- JRA崖っぷち調教師東西編~的場均・古賀史生・柄崎孝・本間忍ほか~