真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.10.28 08:58

JRA「超良血」サートゥルナーリア圧勝劇に三冠馬誕生の予感!? 歴史的名牝シーザリオ最高傑作へ一族の「宿命」との闘い
編集部
「現役時に日米でオークスを勝つなど、今でも最強牝馬の一角に名を連ねているシーザリオですが、ついに最高傑作が誕生したのかもしれません。以前からサートゥルナーリアは、G1を勝った兄エピファネイアのパワーや、リオンディーズの切れ味など、兄弟の良いところばかりを受け継いでいると評判でしたが、今日はまさに底知れない走りでした。
他の馬は『相手が悪かった』と諦めるしかないでしょうね。2着馬に騎乗していたルメール騎手も『勝った馬が強すぎた。この馬も良く伸びたが、勝った馬はもっと伸びていた』と嘆いていましたよ。順当に行けば、来年のクラシックで主役を張れる逸材だと思います」(競馬記者)
今回の勝利で賞金を加算できたことも含め、来年のクラシックに向けて大きく展望が開けたサートゥルナーリアだが、現時点で「課題」があるとすれば、やはり距離か。
母がオークス馬で、兄のエピファネイアは菊花賞馬。決してスタミナに欠ける一族ではないが、菊花賞馬の兄がシンボリクリスエス産駒であることに対して、2歳王者ながら皐月賞や日本ダービーで敗れたリオンディーズはキングカメハメハ産駒。そして、サートゥルナーリアは、その”キンカメ”の血を受け継いだ歴史的スプリンター・ロードカナロアの産駒だ。
今年、牝馬三冠を達成したアーモンドアイを輩出するなど、早くもトップ種牡馬の仲間入りを果たしているロードカナロアだが、産駒はやはりマイル前後での活躍が目立つ。もう1頭の代表産駒にあたるステルヴィオは日本ダービーで敗れた後、秋は菊花賞ではなく1800mの毎日王冠(G2)に出走している。
「父がスピード型であることもそうですが、この一族は何といっても気性面が課題です。エピファネイアもリオンディーズもG1こそ勝ちましたが、極めて高いパフォーマンスを持ちながら常に気性難と闘った馬。もし大人しい気性なら『もっと多くのG1を勝っていたはず』と評価する関係者は少なくないですね。
PICK UP
Ranking
5:30更新浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント