
JRA超大物サートゥルナーリア「鞍上未定」の謎……ホープフルS(G1)挑戦発表も「不調」M.デムーロ降板の可能性は?
14日、話題の超良血馬サートゥルナーリア(牡2歳、栗東・中竹和也厩舎)が、12月28日に行われるホープフルS(G1)に挑むことが明らかになった。
母は史上唯一、日米のオークス(G1)を制したシーザリオ。兄には菊花賞(G1)とジャパンC(G1)を勝ったエピファネイア、2歳王者のリオンディーズなどがいる超良血。今年6月のデビュー戦で、単勝1.1倍という圧倒的な人気に応えると、10月の萩S(OP)も馬なりで楽勝。
すでに来年のクラシックの大本命にサートゥルナーリアを挙げ「母シーザリオの最高傑作」と評する識者もいるほどだ。
そんな超大物の次のターゲットが、年末のホープフルSに決まった。正式にG1昇格を果たした2017年には、競馬の総決算・有馬記念(G1)後に行われる日程や、これまでのレースレベルの低さから、ファンやメディアの間で様々な賛否両論を巻き起こした。ただ、その年の日本ダービーを前年勝ち馬レイデオロが勝利したことで、議論は一応収束には向かったのだが……。
「昨年のG1第1回の勝ち馬タイムフライヤーや2着のジャンダルムがその後不甲斐ない成績に終わっているので、再びG1昇格に疑問を呈している人も少なくない印象です。一方の朝日杯フューチュリティS(G1)ではダノンプレミアムこそ故障に泣きましたが、ステルヴィオやタワーオブロンドン、ケイアイノーテックといった上位陣は、それなりに活躍しています。
そういった中、大物と名高いサートゥルナーリアがホープフルSに進んだ意義は大きいと思いますよ。まだメンバーは決まっていませんが、前走の萩Sも楽勝でしたし、おそらくは1番人気になるんじゃないでしょうか。まだ勝つと決まったわけではないですが、議論の的になっているホープフルSを盛り上げてほしいですね」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛