GJ > 競馬ニュース > 「6年連続1番人気敗退」  > 2ページ目
NEW

JRAチャンピオンズC「6年連続1番人気敗退」ルヴァンスレーヴとデムーロ「超不安要素」も同時発見……

【この記事のキーワード】, ,

 ここ2年は2着に踏ん張っており、コパノリッキー以外は健闘の部類に入るだろう。コパノリッキーは2014年が出遅れ、2015年は2ハロン目が10秒7で1000m60秒6のハイペースと、逃げたコパノリッキーにはキツく、なぜかこのレースとは相性が悪かった。しかしながら、同馬も含めて1番人気が勝てないのは何かしら敗因があるはずだ。

 人気馬の敗因で浮上するのが、まず脚質だ。過去の傾向を見てみても、人気の逃げ馬は勝てていない。阪神コース時代は3年連続で逃げ切りがあったが、中京コースに変わって逃げ切りはゼロ。昨年3着のコパノリッキーがやっと馬券圏内という成績だ。今年は絶対的な逃げ馬は不在で、サンライズソアあたりが前に行くだろう。とはいえ、逃げ馬ではないルヴァンスレーヴには問題なさそうだ。

 次に枠順だ。中京コースに変わってから、8枠の馬は1頭も馬券に絡んでいない。7枠も1頭のみとコーナーが4つあるコースだけに外目の枠はマイナスだ。2枠2番のルヴァンスレーヴはどんな位置取りの競馬もでき、この枠順なら問題ないだろう。

 さらにローテーションを見てみると、1番人気で負けている馬は前走JBCクラシック勝ち4頭、みやこS勝ち2頭とともにステップレースの勝ち馬。この2レースから勝ち馬が出ていることもあるが、危険ローテともいえる。前走南部杯優勝からの直行1番人気は2009年のエスポワールシチーまで遡るが、同馬は見事人気に応えて勝利している。南部杯組のルヴァンスレーヴは問題ないだろう。

 コーナー4つ、長い直線、そして坂のある中京ダートの経験も重要だ。中京コースでの4回を見ると、テイエムジンソクもアウォーディーもコパノリッキーも負けた1番人気馬は中京ダートが初めてだった。長い直線と坂は見た目以上にタフなコース。平坦コースの京都や、平坦で直線が短い地方交流重賞での実績が中心では心もとない。ルヴァンスレーヴは左回りで坂のある東京コースでの実績は抜群だが、中京コースは初体験。まず最初の不安はここか。

 3歳馬の出走はこの6年で11頭いるが、1番人気はなし。2番人気ゴールドドリーム12着、3番人気ノンコノユメ2着と上位人気は勝つまでに至らず。ゴールドドリームはそれまで古馬相手に一度も勝てていなかったし、ノンコノユメもG3の武蔵野Sを勝っただけだった。GI級の南部杯を勝利したルヴァンスレーヴは格が違うだろうが、3歳馬が勝ちきれないのも不安要素の一つだ。

JRAチャンピオンズC「6年連続1番人気敗退」ルヴァンスレーヴとデムーロ「超不安要素」も同時発見……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか