JRAチャンピオンズC(G1)ノンコノユメは微妙? 美浦・栗東から至極の「4頭情報」到着

中京競馬場で開催されるダートの下半期最強馬決定戦・チャンピオンズカップ(G1)。今年は昨年の覇者・ゴールドドリームの回避もあり、3歳王者ルヴァンスレーヴが有力視されている。だが、他の陣営も同馬の戴冠をただ指をくわえて見ているわけではない。栗東と美浦から届けられた有力情報からピックアップした注目すべき出走馬をご紹介しよう。
まずはフェブラリーS覇者ノンコノユメ(セ6歳、美浦・加藤征弘厩舎)。史上4頭目となる”統一砂王”を目指す。

フェブラリーSで、自身のJRA・G1競走初制覇し、鞍上の内田博騎手に4年ぶりとなるG1勝利をプレゼントしたノンコノユメ。今後の飛躍が期待されていたが、かしわ記念、南部杯、JBCクラシックとG1競走3戦でいずれも4着。人気を集めるも、馬券圏内にあと一歩届かない惜しい競馬を続けていた。
「前走は向正面で流れがガラッと変わり、そのせいでついていけなかったのが誤算だったようです。しかし、レースでは上がり最速を記録。それ以外でも上がりは2位を記録するなどその末脚には衰えはないですね。
ただ最近はレースごとに馬のテンションが高かったり、低かったり、精神面があまり安定しておらず、集中力が散漫。そのためスタートで後手を踏んだり、直線でも物見をしたりしています。中間は短期放牧にも出していたようなので、リフレッシュできていればいいのですが……」(美浦担当記者A)
今季3戦目となるノンコノユメ。追い切りは霧のせいでタイムは確認できなかったというが、同担当は「加藤調教師は『気分良くノビノビ走らせてくれ』と指示を出していました。『しっかりとハミを取って反応も良かった』と満足げでしたよ」と語る。
昨年統一王者に輝いたゴールドドリームもフェブラリーS以後の成績は芳しくなかった。ノンコノユメもここで一変する可能性も十分にあるだろう。昨年に続いて統一王者誕生なるか。
PICK UP
Ranking
23:30更新
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ














