
JRA「暴言王(元)」岩田康誠が有馬記念(G1)マカヒキ復活を後押し? “姿勢”に大きな変化が……
23日に開催されるグランプリ有馬記念(G1)に2年前のダービー馬・マカヒキ(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)は、鞍上に岩田康誠騎手を迎えての出走を予定している。
マカヒキは今年の夏に札幌記念(G2)で2着。続く天皇賞・秋では武豊騎手が騎乗することもあり3番人気と多くの支持を集めたものの、スタート直後スワーヴリチャードと激しく接触。その影響は大きく、レースでは見せ場なく7着と、期待を裏切る結果に終わった。さらにその後も疲労が抜けず本調子に戻らなかったとして、予定されていたジャパンカップの回避を発表。チグハグさが目立っている。
「立て直しの難しさが懸念されていましたが、友道調教師は『ジャパンCを使っていないぶん疲れはないかな。当時とは動きが違う』と万全の調子であることをアピール。意図せずして休養を挟んでしまったものの、それがいい方に転がりつつあるようです」(競馬誌ライター)
そして、そのマカヒキとコンビを結成するのが岩田騎手だ。一時は低迷したものの、秋口からは、それがウソだったかのように勝ち星を量産。本人は関係者たちに『裏開催に出てるから。空き巣狙いだよ(笑)』と自虐的に語ってるそうだが、この好調さはそれだけでないという。
「以前から岩田騎手はレース前やレース後に、『〇〇なんか下手』『あいつに負けるわけない』と大言壮語を吐き、さらに『ケガさせてやった』『〇〇をシメた』など過激な発言を連発していました。これは記事を書く記者に対するリップサービスの一環だったようですが……。
当時、勝ち続けるに連れて岩田騎手の『強引な進路取り』が物議を醸し出しました。それでも暴言ともいえるようなコメントを続けていたため”変なウワサ”、”不穏な話”が業界に流れるようになり、岩田騎手は要注意人物として扱われるようになったんです」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
5:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- モットーは「安くて走る馬」で有名な大物馬主が爆買い!? 高額落札2頭に計1億円オーバーの「奮発」した背景
- JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
- JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
- 京王杯SC(G2)の危険な人気馬!? 関係者が明かした「復活が期待される4頭」で大勝負!!