
武豊に「不満暴言」大健闘オジュウチョウサン馬主に批判殺到。「調子に乗りすぎ」?

23日のグランプリ有馬記念(G1)は、3番人気ブラストワンピースが勝利。池添謙一騎手が久々にその勝負強さで存在感を放った。2着にレイデオロ、3着にシュヴァルグランが入った。
小雨が降り、脚元も悪い中でのレースとなったが、各馬死力を尽くしたレースだったといえよう。逃げたキセキが作った淀みないペースにより、例年よりもよりタフな流れになった印象だ。
そして、今年もっとも注目された出走馬である障害王者オジュウチョウサン(牡7 美浦・和田正一郎厩舎)もまた、自身の持てる力を振り絞っての9着だった。
「鞍上の武豊騎手がレース後『のめっていて、馬は走りにくそうにしていたが、精神的に強いのか、頑張ってくれました』『4コーナーの走りには乗っていて感動しました』と語っていましたが、多くのファンも驚きと感動があったようです。元騎手の安藤勝己騎手も『文句なしの敢闘賞』と称えています。
緩みないペース、インコースが悪い馬場など、展開としては道中2~3番手のオジュウチョウサンには厳しいレースでした。それでも平地独特今年の春までは障害を走り、500万、1000万と連勝して臨んだ大舞台、人気こそ5番手でしたが、それでも多分に『応援』の要素はあったはず。それで一瞬『あわや』と思わせたのは、能力の高さでしょう。十分に見せ場はありましたね」(競馬ライター)
もちろん、それを引き出したのは武豊騎手だろう。抜群のスタートから折り合いポジションを確保。経済コースを走るその姿は「一つでも上の着順を」という気持ちが見られた。そして、それに応えようと走るオジュウチョウサンの姿……胸打たれたファンは多いはずだ。平成最後の有馬記念を彩った1頭として、記憶に刻まれるに違いない。
にもかかわらず、レース終了後にまさかの「ミソ」がついてしまった。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る