真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.01.18 06:56

AJCC(G2)「才能随一」シャケトラ復活はあるのか。角居厩舎とともに復活
編集部
宝塚記念(G1、芝2200メートル)後、鞍上を務めたC.ルメール騎手は「リラックス出来ていませんでした」とコメント。気性面の問題が大きな課題となった。有馬記念では逃げるキタサンブラックの2番手につけ、直線半ばまで踏ん張っての6着。相変わらず力み気味の走りではあったが、キタサンブラック以外とはそれほど差のないレース。復調気配が感じられ、次走以降に明るさが見えた。ところが、レース後に骨折が判明。約1年の休養を経て、このAJCCに臨む。
もともと体質が弱く、キャリアの浅い4歳馬にとってG1レース5連戦は無理があったのだろう。しかし、陣営が使い続けたのは大きな期待の表れでもある。日経賞で見せた強さは本物だった。未知数の多いフィエールマンを除けば、メンバー中潜在能力はナンバーワンと言える。ただし、さすがに長期休養明けでの大駆けは厳しい。陣営も「息はできたが芯が緩い。使ってからかも」と弱気だ。
たっぷりと休養し、肉体的にも精神的に成長した姿を見せ、無事に走ってくれればそれでいいのではないだろうか。レース振りが良ければ、次走からは思い切って狙える。もちろん、配当的メリットのあるここでも馬券はこっそりと押さえたい。
PICK UP
Ranking
5:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……