
JRA「悟りの復活」岩田康誠騎手にアドマイヤ軍団が接触!? 重賞2勝馬ニシノデイジーを下した「あの大物」とのコンビ結成か
先週行われたきさらぎ賞(G3)は、8頭立ての少頭数だったものの3連単が14万馬券となる大波乱。その波乱の主役が6番人気のタガノディアマンテを2着に導いた岩田康誠騎手だ。
「折り合い重視でゲートもゆっくり出した。直線は期待通りの伸びを見せてくれました」
そう岩田騎手が評価すれば、鮫島一歩調教師も「収穫の多いレース。楽しみになったね」と鞍上を絶賛している。今年はすでに首位へ2勝差に迫る15勝を上げ、リーディング4位。2011、2012年と2年連続でリーディングを獲った名手が、かつての輝きを取り戻している印象だ。
「かつてリーディング争いをしている時は、何かとピリピリした雰囲気でしたが、もともとは気ままな自由人。最近はまるで悟りを開いたかのように、気楽に乗れているのが好結果につながっているのかも。
先週の土曜日は東京でメインレースの騎乗もなかったんですが『オレのメインは9レース(笑)』と豪語していましたよ。それで実際に勝ってしまうわけですから、やはり乗れてますよね。本人も『ココフィーユに乗りに(東京へ)来たから勝てて良かったわ』とご満悦の様子でした」(競馬記者)
かつてはいきなり坊主頭になったり、オラオラ系ファッションでアイドルカフェに登場したりと、競馬場内外で何かと”暴走”気味だった岩田騎手。制裁がかさみ強引な騎乗ぶりが批判された際は、かなり悩んでいたという。
ただ、今は周囲の関係者も「アクが抜けて、いい意味で欲がないというか常に冷静」「闘志を内に秘めている感じだね」「いいリズムで乗れているから、このまま行って欲しい」と話している通り、本来の岩田騎手に戻った印象があるようだ。
しかし、リーディング争いには昔ほどの執着はないものの、大レースでの”一発”は今も虎視眈々と狙っているようだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- モットーは「安くて走る馬」で有名な大物馬主が爆買い!? 高額落札2頭に計1億円オーバーの「奮発」した背景
- JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
- JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
- 京王杯SC(G2)の危険な人気馬!? 関係者が明かした「復活が期待される4頭」で大勝負!!