GJ > 麻雀ニュース > 松本吉弘「苦境」を語る  > 4ページ目
NEW

Mリーグ・渋谷ABEMAS松本吉弘「人生最大の苦境」を語る。「僕にとっては『今』が大事な時期」試練の先に見据える未来像

【この記事のキーワード】, , ,
Mリーグ・渋谷ABEMAS松本吉弘「人生最大の苦境」を語る。「僕にとっては『今』が大事な時期」試練の先に見据える未来像の画像6
僕にとっては「今」が大事な時期

――確かに。松本さんの「次」の試合は非常に大事なものになりそうです。

松本 ここで踏ん張れるか。これが、僕がこの先のMリーガーとして一皮、二皮むけられるか、明暗を分けるんじゃないかと。もちろん、まだシーズンは折り返しですし、Mリーグは2年後も3年後も続いていくわけですが、僕にとっては「今」が大事な時期だと思っています。

――ご自身のもっと「先」を見据えて、という意味ですね。ちなみに松本さんが将来的に目指している麻雀プロとしての「強さ」というのは、どういうものですか?

松本 究極を言うと、(小林)剛(U-NEXT Pirates)さんみたいな交わしの強さと、瀬戸熊(直樹、TEAM雷電)さんとか、村上(淳、赤坂ドリブンズ)さんみたいなメンゼンの強さを兼ね備えたオールラウンダー。当たり牌だけをピシャッと止めるような、相手の懐ギリギリまで深く切り込んでいくのが理想です。もちろん難しいことはわかっているんですけど、浅い段階で無難にオリて“楽”をしたくないんですよ。

ただ最近は「それだけではダメだ」と、思うようになって。ガムシャラに相手の懐ギリギリまで攻め込むんじゃなくて、自分の手の高さ(期待値)やアガりやすさを見て「この手は行くんだ!」と決めた時にこそ、より深く切り込むべきなんだと。基本的なことですけどね。改めて見つめ直す、いい機会になったと思っています。

Mリーグ・渋谷ABEMAS松本吉弘「人生最大の苦境」を語る。「僕にとっては『今』が大事な時期」試練の先に見据える未来像の画像7
ファンの皆さんに「松本が復活した」と思ってもらうには「結果」を出すこと

――それでは最後に今後の抱負と、松本さんの復活を待っているファンの方々へメッセージを。

松本 今の僕が恵まれている面は、まだ変化しやすい年齢にあること。やっぱりこの時期にしっかり打ち込んで、勝ったり、負けたりしながら「より高く成長していければな」と思います。

勝ちたいですし、死ぬほど勝ちたい(笑)。その気持ちは今も変わってません。自分の中では(不調を)乗り越えつつあると思っていますが、ファンの皆さんに「松本吉弘が復活した」と思ってもらうには、やはり「結果」を出すこと。期待して待っていてください!

Mリーグ・渋谷ABEMAS松本吉弘「人生最大の苦境」を語る。「僕にとっては『今』が大事な時期」試練の先に見据える未来像のページです。GJは、麻雀、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 麻雀
  • 総合
  1. 萩原聖人『Mリーグ』に懸ける「覚悟」を激白! 10月1日の歴史的開幕に向け、最大のライバルは「世の中」【特別インタビュー】
  2. 萩原聖人「95%は辞めるつもりだった」Mリーグ「引退」について告白……歴史的大敗からの逆襲のカギは原点回帰。今一度考えるべき「雷電の麻雀」とは
  3. 多井隆晴×佐々木寿人、Mリーグ開幕直前「No.1対談」実現! 通算「+922.1pt」VS「+803.1pt」2大エースは何故勝てるのか……見えた「強者」の共通点
  4. 『RTDリーグ2018』20回戦が「神回」と話題沸騰! 帝王・佐々木寿人が言葉を失う中「奇跡の逆転」トップを決めたのは
  5. 麻雀Mリーグ「ドラフトまとめ」&「チーム戦力」を徹底分析!! 史上初のシーズン開幕に向け「優勝」大本命はあのチーム!?
  6. 「全日本麻雀覇道戦」開催中! 8・9・10月の3ヵ月連続開催で賞金総額300万円!
  7. JRA宝塚記念(G1)リスグラシュー「D.レーン」で大激論!?「絶対買わない!」多井隆晴VS「18万馬券的中」河野高志が麻雀界最強を懸け全面対決!!
  8. 松本吉弘「麻雀界が揺れた」奇跡の大抜擢から半年……”負けて当然の若手”だからこそ「絶対に負けられない」理由【RTDリーグ2018インタビュー】
  9. 多井隆晴「断固」ABEMAS宣言! 激動のオフシーズン滝沢和典「電撃退団」に白鳥翔が感じた「Mリーグに足りないもの」とは【渋谷ABEMAS全員集合インタビュー前編】
  10. 麻雀Mリーグ「第4節」を占う!「女流人気No.1」高宮まり「才色兼備」黒沢咲が初登場……首位・渋谷ABEMASを追撃するチームは!?
  11. Mリーグ・渋谷ABEMAS松本吉弘「人生最大の苦境」を語る。「僕にとっては『今』が大事な時期」試練の先に見据える未来像