GJ > 麻雀ニュース > 藤田晋氏『RTD』欠場理由  > 3ページ目
NEW

藤田晋氏『麻雀RTDリーグ2018』欠場「理由」を語る。オーガナイザーとしての「手応え」とプレイヤーとしての「葛藤」の狭間で出した結論とは

【この記事のキーワード】, ,

 藤田氏はそこに向かって「叩き3戦目くらいのコンディションで臨まないと(勝てない)」と語っている。また、過去にはRTDリーグの対戦がある度「3日間くらいは回復に時間が掛かる」と究極の頭脳戦に費やす”力”の膨大さに触れており、やはり社長業との両立が生半可なことではなかった事実と、片方のディビジョンだけに出場するのが「現実的ではない」と結論付けている。

 なお、自身があえて無理を承知でRTDリーグに参戦したことには、オーガナイザーとしての明確な根拠があったようだ。

「僕が最初に(メンバーに)入っていたのも、AbemaTVが一般層に見てもらっている中で、麻雀プロは麻雀界で有名でも(一般層では)ほとんど知られていなんですよね。そういった中で、ビジネス界で一応それなりに知名度がある僕が入っているということが(番組の知名度を向上させる点で)必要だと思っていた」

 そんな狙い通り、RTDリーグは従来の麻雀番組を遥かに凌駕する成長を見せ、参戦するプロ雀士らの知名度も大きく向上。若手のプロ雀士からは「街を歩いていて、声を掛けられるようになった」とメジャー化を実感する声も聞かれている。3期目を迎えたRTDリーグは、麻雀界を代表する最高峰のリーグ戦として完全に軌道に乗ったといえるだろう。

 そういった番組そのものの成長が、藤田氏が第一線を退く理由の1つになったことは間違いない。

 ただ、『AbemaTV』の人気が根付きつつあるとはいえ、昨年末の当期純損失は約191億円に上る。最後に「仕事も大事な時期なので……仕方ないかな」と、悔しそうな一面を覗かせたのは紛れもない本音だろう。

藤田晋氏『麻雀RTDリーグ2018』欠場「理由」を語る。オーガナイザーとしての「手応え」とプレイヤーとしての「葛藤」の狭間で出した結論とはのページです。GJは、麻雀、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 麻雀
  • 総合
  1. KONAMI麻雀格闘倶楽部・前原雄大「卒業」に秘められた思いを告白。「100m歩くのに10分もかかった」盟友・佐々木寿人にさえ明かさなかった満身創痍の3年間
  2. 多井隆晴「断固」ABEMAS宣言! 激動のオフシーズン滝沢和典「電撃退団」に白鳥翔が感じた「Mリーグに足りないもの」とは【渋谷ABEMAS全員集合インタビュー前編】
  3. 麻雀界をリードする女流プロ雀士・二階堂姉妹の特別インタビュー(前編)-二人にとって「生きる」とは何なのか、その「流儀」を語る-
  4. 萩原聖人「95%は辞めるつもりだった」Mリーグ「引退」について告白……歴史的大敗からの逆襲のカギは原点回帰。今一度考えるべき「雷電の麻雀」とは
  5. 麻雀Mリーグ「闘う集団」KONAMI麻雀格闘倶楽部が急上昇!? “シナリオ通り”の「大逆転優勝へ」佐々木寿人×高宮まり×前原雄大スペシャル対談
  6. オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
  7. 多井隆晴×佐々木寿人、Mリーグ開幕直前「No.1対談」実現! 通算「+922.1pt」VS「+803.1pt」2大エースは何故勝てるのか……見えた「強者」の共通点
  8. 皐月賞(G1)サートゥルナーリア「凱旋門賞」至上命令!? 麻雀界のカリスマ多井隆晴がクラシック第一弾をぶった斬る!!
  9. JRA日本ダービー(G1)大本命サートゥルナーリアも多井隆晴に「秘策」アリ!?  麻雀Mリーグ「個人MVP男」が最速最強「4点」勝負!!
  10. 札幌記念(G2)多井隆晴×松本吉弘が予想対決!! 麻雀界のカリスマVS若手No.1の激突……まさかの「ダブル本命馬」は!?
  11. JRA菊花賞(G1)大本命ヴェロックスに勝利なし!? 渋谷ABEMAS多井隆晴VS松本吉弘が三連単「ガチ万馬券」トークバトル!