
【RTDリーグ2018石橋伸洋インタビュー】惨敗の過去2年「黒いデジタル」は何故「猫」だったのか? 代名詞・国士無双「放銃上等」驚きの戦略とは

自身にとって3シーズン目となる『藤田invitational RTDリーグ』(AbemaTV)に出場している石橋伸洋(最高位戦日本プロ麻雀協会)。しかし、ここ2年は8位、7位と村上淳、平賀聡彦と並び最高位戦が誇るトッププロとして不本意な結果が残っている。
リーグ開幕を控え、『Abema麻雀TIMES』で行われたインタビューの第一声では「視聴者の方から弱いと思われていることは感じています」と語った石橋。結果を踏まえての発言であることは確かだが、あえて自ら”弱さ”を認めるような発言をしたことには、どんな「意図」があるのか。
「黒いデジタル」の異名を誇る頭脳派の”真意”に迫った――。
●●●
――過去2シーズンの『RTDリーグ』では8位、7位でいずれも予選敗退と苦戦が続いている。「石橋らしくない崩れ方」という声もあるが、原因は何だったのか。
石橋:「自分の麻雀が未熟だった」と結果を受け止めています。
――実力が足りなかったということか。
石橋:いえ、単純にそういう話ではなくて……これを言い訳にするつもりはないんですけど、実は昨年までは「自分の麻雀を大きく変えている最中」だったんですね。
具体的な話をすると、以前の僕の麻雀はかなり”鳴き”が多くて、『RTDリーグ』のメンバーでいうとコバゴー(小林剛・麻将連合)に近い感じだったんです。打点よりもスピード派というか。だけど、過去の2シーズンはウチの村上淳(最高位戦日本プロ麻雀協会)とか、鈴木達也(日本プロ麻雀協会)のような打点派の麻雀に重きを置いて打っていました。
――何故、本来の自分の麻雀を打たなかったのか。

石橋:僕は「相手から、自分がどう見えるか」ということを凄く大事にしているので、自分の麻雀を相手に読まれたくないんです。それで常に「変化、進化」を求めているんですね。
もちろん『RTDリーグ』はトップのプロが集まった真剣な場なんですけど、僕は”遊び心”というか、自分の麻雀が成長するために「試してみたい」という気持ちを捨てきれなくて……ここ2シーズンは、僕の中でも「これがいいんじゃないかな」と実験している部分も多かったんです。
――多井隆晴プロ(RMU)も著書『多井熱』の中で、「石橋さんは強い時は手が付けられないほど強いのに、たまに猫が打ってる時がある」と評していたが。
石橋:ああ、書かれてましたね。僕も読みました(笑)。やっぱり僕の麻雀自体が色々試している部分も多く、もの凄く上手くいく時もあるし逆にものすごく悪手に見えてしまうような時もある。
多井さんも、そんな僕の麻雀の振れ幅の大きさを僕の二重人格のように「人と猫が打っている」に例えたんでしょうね(笑)。自分としては、それでもバランスがとれていて勝てると思って打っていましたが、ここ数年は結果も出せず、それで勝てるほど甘くなかった。
PICK UP
Ranking
5:30更新麻雀界をリードする女流プロ雀士・二階堂姉妹の特別インタビュー(後編)-二人にとって「生きる」とは何なのか、その「流儀」を語る-
萩原聖人「95%は辞めるつもりだった」Mリーグ「引退」について告白……歴史的大敗からの逆襲のカギは原点回帰。今一度考えるべき「雷電の麻雀」とは
EX風林火山・滝沢和典「大復活」はシナリオ通り!? 渋谷ABEMAS“予言者”白鳥翔が語る「4着回避率トップ」の理由 麻雀Mリーグ【場外対談企画】
- 多井隆晴が『多井熱』で語る麻雀界の真実。最強プロが見た「地獄」本当に怖いのは……プロ2000人全員「勘違い」と襲来するブーム終焉の時
- JRA宝塚記念(G1)リスグラシュー「D.レーン」で大激論!?「絶対買わない!」多井隆晴VS「18万馬券的中」河野高志が麻雀界最強を懸け全面対決!!
- 「全日本麻雀覇道戦」開催中! 8・9・10月の3ヵ月連続開催で賞金総額300万円!
- ジャパンC(G1)でJRAファンに「力」見せつける!? 「最速最強」雀士・多井隆晴が決意の「5頭勝負」を敢行
- 麻雀Mリーグ「闘う集団」KONAMI麻雀格闘倶楽部が急上昇!? “シナリオ通り”の「大逆転優勝へ」佐々木寿人×高宮まり×前原雄大スペシャル対談
- 多井隆晴が麻雀Mリーグ「ドラフト」を斬る!? 運命の8月7日「大波乱」の予感、盤石 「RTDリーグ組」にまさかの……
- 小林剛×多井隆晴が新設『Mリーグ』を語り尽くす! 何故「コバゴーは勝てるのか」麻雀のセオリーを覆す「正論」に驚愕!?
- 麻雀Mリ-グ「開幕1カ月」を渋谷ABEMAS多井隆晴&赤坂ドリブンズ鈴木たろうが斬る! 麻雀界「二大巨頭」が革命的リーグを大予言!?