
モーリスが安田記念敗戦で「失ったもの」は大きすぎた? 陣営「距離延長白紙」にファンもガッカリで、「伝説」が遠のくばかりか

5日の安田記念でまさかの2着に敗れたモーリス。G1競走4連勝、目下7連勝中で挑んだ府中マイルは、古豪ロゴタイプと田辺裕信騎手の術中に見事にハメられる形で、苦い記憶となってしまった。
5月の香港チャンピオンズマイル(G1)を難なく圧勝した時点で「史上最強マイラー」との声も高まり、今後の海外遠征、距離延長などにも大きな期待がかけられていた。調整不足など複合的な要因が敗戦の理由とはいえ、これまでのレースを見ていたファンからすれば「それでも勝つ」という印象を持っていた人が多かったのではないか。そしてそれは、陣営も同じだったようだ。
モーリスの「宝塚記念参戦」は、ファンが是非にと望んでいたところ。陣営もその可能性を言及していただけに、期待は非常に大きかった。最終的には安田記念を選択したが、ローテーションとしてはそこからの宝塚記念出走も決して不可能ではない。しかし、安田記念での「掛かり具合」や敗戦を、重く受け止めているようだ。
吉田和美オーナーの夫でノーザンファーム代表の吉田勝己氏は「宝塚はない。距離延長も考えていたが、あれだけ掛かってしまうと。秋以降は未定」と力なく語った。ロゴタイプの走りが見事だったとはいえ、このような形で足をすくわれるとは想像していなかったのだろう。そのショックの大きさがうかがえる。
この分だと、秋に「欧州遠征」を敢行し、世界最強マイラーの呼び声高いフランスのソロウとの”夢の激突”も消えてしまいそうだ。そうなると、秋はやはりマイルCSから香港マイル、という昨年と同じローテーションになってしまうのだろうか。
どちらも昨年制したレースだけに「走る必要があるのか」という声もファンからは多い。「いっそ引退でもいい」という声すらある。もし負けようものなら、種牡馬価値にも少なからずダメージがあるだけに、陣営としては慎重にならざるを得ないだろう。
多くのファンが「タイキシャトルの後継者」「タイキシャトル超え」と、稀代の名マイラー・タイキシャトルをモーリスが超える姿を見たかったはず。しかし、その道が突然暗いものとなったのは間違いない。
今回の安田記念でモーリスが失ったものは、ことの他大きいのかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客