
安田記念(G1)アンビシャスは待望の距離短縮ながら他馬の動向次第で「まさかの惨敗」も?陣営側の心配事は今年のマイル重賞に共通する……

未完の大器がついにその真価を発揮するのか、それとも……。
大阪杯で連覇を期待されながら、上がり最速の末脚もむなしく5着に敗れたアンビシャス(牡5、栗東音無秀孝厩舎)。ずいぶん前からファンの間でマイルへの路線変更が叫ばれていたのだが、ついにその願いが天に届いたようだ。
昨年と同じく宝塚記念へ向かうローテーションも選択肢としてあったと思われるが、陣営は安田記念(G1)への出走を決断。インターネットやSNS上でも「ついにマイルを使ってくれたか」「やっとホントのアンビシャスが見られるかも」と期待混じりのコメントが見受けられた。
多くのファンが距離短縮を臨むのも、過去の競馬ぶりを思い返せば当然だろう。直近の勝利戦である昨年の大阪杯を含め、大抵のレースで掛かり気味にハミを噛む様子が見て取れるからだ。2000m戦にしてはかなりのハイペースになった前走の大阪杯ですら、序盤からハミを咥えこんで鞍上の福永騎手が終始手綱を抑え気味の追走。直線でまずまずの脚を使っているとはいえ、スムーズに流れに乗れれば結果は違ったかもしれない。
ちなみに、マイル出走は2歳時の千両賞(500万下)以来3度目。当時すでに2歳戦らしいスローの流れに戸惑って気性面の危うさを覗かせているが、結果的には勝利している。少なくともマイルをこなせる潜在的な距離適性はあると判断してもいいだろう。
しかし、管理する陣営に言わせれば、気性がマイル向きといっても不安がないわけではないようだ。net.競馬が報じたところによると、アンビシャスを担当している蛭田助手は以下のような心配事を語っている。
「今年のマイル路線の競馬を見ると、ほとんどがスローの我慢比べみたいな競馬になっているじゃないですか。あれを見ると、本番でもそうなってしまうんじゃないかと思ってしまうんですよね」
PICK UP
Ranking
17:30更新【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
関連記事
武豊とエアスピネルは何故マイルで勝てないのか? 大目標・安田記念(G1)に向け「追い詰められた陣営」によって失われた最大の武器
安田記念(G1)ステファノスはキタサンブラック×武豊の最強タッグに「白旗宣言」!? 新天地のマイル路線で初タイトル奪取の課題は…
JRAが安田記念(G1)大改革も関係者は無関心!? スターホースの国外流出を懸念しながらも、積極的に海外競馬との提携を図る「狙い」とは
安田記念(G1)イスラボニータに揃った生涯最高の「条件」3年ぶりのG1制覇へ「他界」した大先輩ヤマニンゼファーから受け継ぐ名マイラーの系譜
【安田記念(G1)展望】超新星グレーターロンドン参戦なるか!復活を遂げたイスラボニータ、武豊の期待に応えたいエアスピネルなど大混戦のマイル王決定戦!