真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.11.07 17:52

ディアドラ「秋華賞より強い」陣営の”確勝級”自信満々の声をゲット……エリザベス女王杯で岩田康誠騎手も完全復活か
編集部

牝馬3冠の最終レース、秋華賞(G1)を制したディアドラ(牝3 栗東・橋田厩舎)。重馬場をものともせず突き抜けたその強靭な末脚に、多くのファンが驚かされた。ハービンジャー産初のG1ホースとして、その存在は大きい。
実は秋華賞前より、陣営は「絶対的自信」を持っていたようで、「秋華賞はもはや『この馬で堅い』と言っても過言ではない」「陣営からは『勝ち負けになる』と力強い言葉があった」という情報が入っていた(リンク)。すでに世代最強の1頭として君臨するディアドラだが、次に乗り越えるべきは「古馬の壁」である。12日のエリザベス女王杯(G1)に矛先を向けるのは既定路線といえる。
ただ、今年はヴィブロス、ルージュバック、スマートレイアー、クイーンズリングなど日本を代表する牝馬が集結。3歳勢からもリスグラシュー、モズカッチャンと秋華賞ワンツースリーもそろい踏み。強力メンバーの中で、さすがのディアドラ陣営も慎重な姿勢なのかと思いきや……。
今回も、いや前回以上に陣営は「超自信満々」のようだ。
「前走騎乗のC.ルメール騎手が『次も大丈夫』と太鼓判を押したそうです。陣営としてもあれほど圧倒的な強さを見せるとは思っていなかったようで、底知れぬ実力を秘めているのは間違いなさそうです。助手の中でも『秋華賞以上に自信がある』という声が聞こえていますし、これはそうそう馬券から外せるものではないかもしれませんね……」(現地記者)
なんと、「あれ以上」があることを陣営は示唆したという情報を入手。使うほど上向きなハービンジャー産駒という点も、ディアドラを後押ししている。
PICK UP
Ranking
11:30更新【東京新聞杯(G3)予想】ナミュール、ピンハイは力不足で切り!? 切れ味だけでないマイル重賞だから拾える穴馬をチョイス
和田竜二「200連敗」の原因にJRA新ルール? “闘魂”を奪われたファイターが大苦戦…遠い2023年初勝利
ダート王ジュンライトボルト「冷徹」主戦降板劇に同情の声…G1初制覇の若手騎手→世界のR.ムーアでサウジCへ
- 【きさらぎ賞(G3)予想】オープンファイアは「遅い」ので切り!少頭数だから3連複1点で仕留める!
- 【共同通信杯(G3)展望】福永祐一「重賞13勝」の得意コースで最後の騎乗!ダノンザタイガー、レイベリングら強敵相手に一発狙う
- 【京都記念(G2)展望】武豊「ダービー馬としてのメンツがある」、復活勝利はドウデュースか、エフフォーリアか…
- 武豊&ライトクオンタム、桜花賞「直行」に蘇る5年前の明暗。アーモンドアイが全国区になり、ラッキーライラックの無敗街道が終わった日
- 鮫島克駿「痛恨の敗戦」に大先輩・岩田康誠をチクリ!? キタサンブラック産駒の秘密兵器がクラシック黄色信号…
- JRA武豊「G1級」超強力パートナーをゲット! C.ルメール、福永祐一も能力の高さに太鼓判、嬉しい誤算が舞い込んだ裏事情
- 今村聖奈が快勝も「ブチ切れ案件」? JRA安藤勝己氏「ルメール向きの馬やない」賛否分かれた降板を一刀両断! 武豊、福永祐一に匹敵する注目度の騎手?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】