真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.06.20 18:21

宝塚記念(G1)パフォーマプロミスが戸崎圭太と「持ってる馬」証明へ。過去戦績と血統から軽視不可能か
編集部
現在、その反動も出ておらず、体質も完全に強化されたと言っていい。6歳だが13戦しか使われておらず、馬はまだまだ若い。中間もしっかりと負荷を掛けて追われており、万全の態勢である。
そして、この馬を宝塚記念で後押しするデータがある。
この馬の父はステイゴールド。宝塚記念と言えばステイゴールド産駒が走るレースとして有名で、これまでドリームジャーニー(2009年)、ナカヤマフェスタ(2010年)、オルフェーヴル(2012年)、ゴールドシップ(2013、2014年)が勝ち星を上げている。
「2015年以降は目立った活躍がありませんが、それには理由があります。2015年は2頭出走し7歳馬のオーシャンブルーが14着ですが、2014年の中山金杯勝ち以降、11戦惨敗で引退しており、この時もすでに出がらし状態。 ゴールドシップは15着でしたが、前走天皇賞(春)の反動が出て調子が降下気味でした。2016年はステイゴールド産駒の出走はなし。2017年は1頭出走。4歳馬だった本格化前のレインボーラインが5着とまずまず。
このように決してステイゴールド産駒が廃れたというわけではなく、まだまだ激走する余地はあると思います。現に昨年、同レース5着のレインボーラインはのちに天皇賞(秋)3着、阪神大賞典1着、天皇賞(春)1着と本格化しました。先日、残念ながら足を故障して引退となりましたが、今年もし宝塚記念に出ていれば優勝候補筆頭であったに違いありません」(同 ライター)
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬