
JRA宝塚記念、大波乱必至?サトノダイヤモンドとキセキに危険信号!?

今週末はいよいよJRA(日本中央競馬会)の上半期を締めくくるグランプリの宝塚記念が開催される。18日に発生した大阪北部地震では、栗東トレーニングセンターでも震度4の揺れを計測したが、特に大きな問題はなく、宝塚記念も予定通り開催されるという。その宝塚記念は、”荒れる”というのが大半の見方となっている。
過去10年で1番人気馬は、オルフェーヴルとゴールドシップの2勝のみ。昨年はキタサンブラック、一昨年はドゥラメンテが1番人気だったが、いずれも敗退している。過去5年の3連単平均配当は約1800倍だから、穴党にはもってこいのレースといえるだろう。
今年の宝塚記念のカギを握るのは、クリストフ・ルメール騎手が手綱を取る有馬記念馬・サトノダイヤモンド、ミルコ・デムーロ騎手が鞍上の菊花賞馬・キセキ、昨年の覇者・サトノクラウン、ドバイ帰りのヴィブロス、武豊騎手が騎乗するダンビュライトといった実績馬の取捨選択だ。
サトノダイヤモンドとヴィブロスは昨年3月以降未勝利で、サトノクラウンも昨年の宝塚記念以降未勝利だ。また、キセキは昨年の菊花賞以降は2戦して9着が2回と、結果を出せていない。そして武豊騎手は騎乗停止処分を受けて5月12日に復帰して以降、わずか2勝しかあげていない。いかに実績があっても、こういった馬たちが人気を集める状況がいかに危険か、そしてどれだけ波乱含みなのかは言うまでもないだろう。
このように予想が難解な宝塚記念を的中させるのに必要なのは、やはり確かな情報とそれを分析する万全の態勢だろう。特に、宝塚記念だけでなく夏競馬もしっかり馬券で稼ぎたいと考えるのであれば、なおさらだ。
そこでおススメしたいのが、創業21年の歴史を持つ競馬関係者集団「競馬セブン」だ。競馬セブンは、あらゆる宝塚記念情報を独占しているという。さらに、夏競馬に向けても万全の態勢を敷いているとのこと。その内情について話を聞くと、意外な事実が判明した。これは宝塚記念を揺るがすほど衝撃的な情報である。
「今年の宝塚記念は波乱になるでしょう。スワーヴリチャード、シュヴァルグラン、レイデオロ、アルアイン、アーモンドアイなどの有力馬は出走せず、ファン投票10位以内で出走するのはサトノダイヤモンド、キセキ、サトノクラウンの3頭のみです。
今年の出走馬に関する情報を一部公開します。
PICK UP
Ranking
23:30更新川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬