
【エルムS(G3)展望】真夏の札幌ダート決戦!秋の飛躍を目指す熱戦を制するのは?
今週末の札幌競馬場メインレースはエルムS(G3)となっている。今年の夏開催の古馬による中距離ダート重賞には抜けた存在はなく例年以上の混戦となりそうだ。出走各馬にとっては秋にJRAでの初開催となるJBCにいい形で向かうためにもここで結果を残しておきたいレースとなりそうだ。
重賞初挑戦ではまさかの結果に終わったハイランドピーク(牡4、美浦・土田厩舎)が勝利を狙う。初茜賞(1000万下)を単騎で逃げると最速のアガリも記録して2着馬に10馬身差の圧勝。続く上総S(1600万下)も好スタートから先頭に立つとまたしても最速のアガリを使って5馬身差の快勝だった。圧倒的な強さで勝ち上がったため、初めての重賞挑戦ながら1番人気で臨んだマーチS(G3)だったが、スタートで後手を踏むと後方からの競馬となる苦しい展開。結局そのまま後方を追走するこれまでとは全く違う内容となり、本来の力を出し切れないまま9着に敗れてしまった。夏のクラス再編で降級した灘S(1600万下)はスタートをしっかりと出ると、好位に取り付き安定したレースぶりで完勝。前走のマリーンS(OP)では完全に本来の形を取り戻し、逃げる競馬を見せるとハイペースの流れながら2着に粘りこんだように自分の形に持ちこんだ時には確実に好走している。2度目の重賞挑戦となる今回こそはしっかりと自分の競馬をして結果を残したいところだろう。
昨年のエルムS(G3)を制しているロンドンタウン(牡5、栗東・牧田厩舎)は連覇を目指しての出走となる。昨年は圧倒的な人気となっていたテイエムジンソクをマークする位置を取ると、直線の叩き合いに競り勝ってレコードタイムでの勝利を飾る。勢いそのままにコリアC(G1)に挑み見事に勝利。G1馬となり一躍ダート界のトップホースの仲間入りを果たしたが、その後のレースでは結果を残すことができていない。秋を目指す上での重要なレースとなる今年のエルムS(G3)だが、ダート1700m戦の成績に限ってみれば3戦して2勝、2着1回と得意としている条件なので、1年ぶりの勝利に期待が持てそうだ。昨年と同じようにここをビッグタイトル獲得のきっかけとすることができるか注目だ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬