GJ > 競馬ニュース > 「大誤算」コントレイルが父ディープに完敗!?
NEW

JRA「大誤算」コントレイルが父ディープインパクトに完敗!? 菊花賞で「1億8000万円」痛恨の出費も……

【この記事のキーワード】,

JRA「大誤算」コントレイルが父ディープインパクトに完敗!? 菊花賞で「1億8000万円」痛恨の出費も……の画像1

 25日、京都競馬場で行われた菊花賞(G1)はコントレイルが優勝。単勝オッズ1.1倍という圧倒的な支持に応え、父ディープインパクト以来となる史上3頭目の無敗3冠馬に輝いた。

 菊花賞の売り上げは212億4002万8700円で、前年比130.4%の大幅増。コントレイルが注目を集めたことが約60億円の売り上げアップに繋がったと言えるだろう。また、WIN5の売り上げも10億6677万6100円で、コントレイルが出走した神戸新聞杯(G2)以来の10億円超えを達成した。

 だが、これでも売り上げで父ディープインパクトを超えることはできなかった。

 ディープインパクトが3冠を達成した2005年の菊花賞は257億4952万9800円の売り上げを記録。約40億円も差がついており、完敗とも呼べる結果である。

 投票方法別に比較すると、ある傾向が読み取れる。

●菊花賞売り上げ詳細データ(左:2005年、右:2020年)

単勝 14億1935万8200円 9億558万8700円
複勝 4億695万4800円 23億150万1200円
枠連 9億5261万2100円 4億5193万1300円
馬連 31億3209万3300 17億2929万4100円
ワイド 10億7271万2900 17億417万9000円
馬単 38億1156万7400 14億910万4500円
3連複 29億510万7400 35億8791万7700円
3連単 120億4912万3700 91億5051万2200円

 全体的な傾向として、1着を的中する必要がある単勝、馬単、3連単はディープインパクトの方が売れている。その一方、3着以内を的中させる複勝、ワイド、3連複はコントレイルが上回った。ディープインパクトは1着、コントレイルは3着以内には入ると予想したファンが多かったと言えるだろう。

 そして最も顕著に差が出ているのが複勝の売り上げだ。

 2005年が約4億円の売り上げに対して、2020年は約23億円と大きな差がある。コントレイルが複勝支持率79.3%で、約18億円分の票を集めた一方、ディープインパクトは複勝支持率46.6%で、約1億8000万円分の票。コントレイルはディープインパクトの約10倍も複勝に投票されているのだ。

 これにはJRAが2008年から実施している「JRAプラス10」の影響がある。

JRA「大誤算」コントレイルが父ディープインパクトに完敗!? 菊花賞で「1億8000万円」痛恨の出費も……のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  7. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……