
JRA福永祐一「屈辱」有終の美に華!? エリザベス女王杯(G1)松田国英調教師と「21年越し」に挑む脇役であり続けた「名牝」のリベンジ
15日、阪神競馬場で行われるエリザベス女王杯(G1)に、ソフトフルート(牝3歳、栗東・松田国英厩舎)が出走を予定している。
鞍上は、前走の藤岡康太騎手から乗り替わり福永祐一騎手。松田調教師とのコンビでは、ダイワエルシエーロのオークス(G1)、フサイチリシャールの朝日杯FS(G1)と、G1で2勝しているコンビだ。
このコンビでエリザベス女王杯といえば、思い出されるのがフサイチエアデール。2000年前後の牝馬戦線を盛り上げた一頭といえるだろう。
武豊騎手鞍上で1998年にデビューしたフサイチエアデールは、単勝1.8倍の圧倒的支持を集めながらも13着と惨敗。その後の未勝利戦でも、5着、2着と勝ち切れないでいた。
しかし、デビューから4戦目となった未勝利戦で一変。2着に8馬身差をつけて圧勝したところから、フサイチエアデールの運命は動き出す。
続く、さざんか賞では高橋亮騎手に乗り替わり2着に惜敗。再び武豊騎手へと鞍上が戻ったフサイチエアデールは、シンザン記念(G3)を優勝し、続く桜花賞トライアル・4歳牝馬特別(G2)で連勝を飾った。
完全に勢いづいたフサイチエアデールは、桜花賞(G1)でも2番人気と多くの支持を集めていたが2着に惜敗。続くオークス(G1)でも5着と敗れる。
福永祐一騎手が、初めてフサイチエアデールで競馬に挑んだのがローズS(G2)。結果は2着に敗れたが、タイム差なしの惜しい競馬であった。
秋華賞(G1)でも5着と敗れたフサイチエアデール。古馬との初対決となったエリザベス女王杯では、7番人気と評価を落としていた。
しかしながら、このレースで2着と健闘。勝利したのは、これがラストランとなったメジロドーベルだった。
2000年となってからは、ダービー卿チャレンジトロフィー(G3)、マーメイドS(G3)を勝利するなど重賞戦線でも活躍したフサイチエアデール。しかしながら、未だにG1制覇には手が届かないでいた。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ