真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
								
	GJ
			
			真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
	
        NEW
        2020.11.30 07:00
      
      JRAの「郷に入っては郷に従え」が招いた悪夢の5分間……M.デムーロ「すごく嫌がりました」大出遅れウェイトゥパリス10着。ジャパンC消滅危機「外国馬ゼロ」から1年、再び浮き彫りとなったゲート問題
編集部
				
		    
		
29日に東京競馬場で開催されたジャパンC(G1)は、まさに伝説的なレースとなった。
菊花賞馬のキセキが大逃げしたこともあって、出走各馬が死力を尽くしたレース。勝ったアーモンドアイは、自身の記録を更新する芝G1・9勝目を飾って引退の花道を飾った。
最強女王に敗れたものの2着、3着だった三冠馬コントレイル、デアリングタクトも来年が楽しみになるようなレースを見せた。4着カレンブーケドール、5着グローリーヴェイズも「伝説」の1ページに刻まれるに相応しい力走だったと言えるだろう。
そんな華やかな盛り上がりがあった一方、今年のジャパンCで唯一の不完全燃焼に終わってしまったのは、10着に大敗した外国馬ウェイトゥパリス(牡7歳、仏・A.マルチアリス厩舎)ではないだろうか。
新型コロナウイルスが再び勢力を増す中、調教師もオーナーも来日できないという異例の状況の中で、ジャパンC挑戦を決めた……いや、決めてくれたウェイトゥパリス。そこには「欧州の重馬場が合わない。むしろ今年の東京の馬場ぐらいがちょうどいい」という陣営の確かな狙いもあった。
実際に、今秋の東京は初週に雨が降った関係で馬場が悪化。アーモンドアイの勝ち時計2:23.0が、自身が持つ一昨年のレコード2:20.6より2.4秒も遅かったことからも、時計のかかる馬場を得意とする欧州馬にとって、今年のジャパンCは例年以上のチャンスだったはずだ。
しかし、世紀の一戦の幕開けを告げるファンファーレが東京競馬場に鳴り響き、訪れた4500人のファンの拍手が起こってから約5分間……。
ウェイトゥパリスにとっては“悪夢”の時間が訪れた。
PICK UP
Ranking
17:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
 - 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
 - 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
 - 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
 - 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
 - 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
 - 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
 
関連記事

JRAジャパンC(G1)川田将雅「痛恨のムチ1発」で歴史的“下克上”スルリ……グローリーヴェイズ「勝ちに行った分、この着順」“あわや”5着好走も悔い

JRAジャパンC(G1)武豊ワールドプレミア6着も「有馬記念」に急浮上!? 「いいレースができた」オーナー“結婚祝い”へ内容充実

JRA「幻の秋華賞馬」レイパパレが無傷の5連勝で重賞初制覇へ、良血ブラヴァスと一騎打ち【チャレンジC(G3)展望】

JRA【チャンピオンズC(G1)展望】国内無敗クリソベリルに川田将雅「物足りない」!?「1強時代」ストップへ! 大器3歳カフェファラオの大駆けはあるか?

JRAジャパンC(G1)アーモンドアイが優勝! コントレイル、デアリングタクトの挑戦跳ね返し、最強女王は「伝説」に











					
					
					
					




