
JRAクリソベリル敗れるも、新たな「砂の伝説」始動――。築き上げた「名繁殖」の地位「1億2000万円」に込められたクラシック制覇の夢
先週のチャンピオンズC(G1)は、断然人気の単勝1.4倍クリソベリルが4着に敗れる波乱で幕を閉じた。
ただ、先週のチャンピオンズCで敗れたとはいえ、これまでに8勝を挙げるクリソベリル。地方を含めるとG1レースで4勝を挙げ、すでに収得賞金も1億8250万円と大活躍を見せている。
クリソベリルは一口馬主クラブである、キャロットファームの募集馬。募集総額は5600万円と、クラブの中でも高額な募集価格であった。
兄弟には、クリソライト(父ゴールドアリュール)、マリアライト(父ディープインパクト)、リアファル(父ゼンノロブロイ)と重賞勝ち馬が3頭。当然、クリソベリル(父ゴールドアリュール)も母の繁殖能力に期待された一頭であったことは、その値付けから想像できる。
母クリソプレーズもキャロットファームの募集馬であったが、準オープンを勝ち切れずに引退。募集総額も1800万円と募集馬の中では低額だったが、現役引退後に「名繁殖」としての地位を築き上げたのである。
一方、そんなクリソプレーズの仔でも結果が出ていない産駒もいる。中でも大きな注目を集めたのがクリソベリル1つ下、ディープインパクト産駒の半弟・ヴァーダイト(牡3歳、栗東・音無秀孝厩舎)だ。
クリソプレーズの仔で最高募集総額となる1億2000万円で募集され、デビュー戦も芝2000m戦を圧勝。2着のヒートオンビートに4馬身差をつけ、来春のクラシックに名乗りを挙げた。
デビュー戦のレース後、音無秀孝調教師は「レース後、獣医のチェックでは『まだまだ成長途上。よくこれで勝ったね』と言っていたほどで、良くなるのはまだ先でしょう。もちろん春のクラシックを目標にしていきます」と意気込み、その怪物ぶりに大きな期待を寄せられた馬だ。
しかし、次の梅花賞(3歳1勝クラス)では1番人気に推されながらも7着に凡走。その後、リフレッシュ放牧に出されたが、結果は好転せずクラシックの夢は潰えた。
再び放牧に出され再起をかけた前走も、追い出してからの伸びがなく6着。レース後「今回シャドーロールを着用しましたが、それでも追ってからの伸びはもうひとつでしたね……決して力がない馬ではないですし、条件の変更なども考えていく必要はありそうです」と音無調教師はコメントした。そして、ついに「その時」を迎える――
PICK UP
Ranking
17:30更新ノーザンファーム系有力馬に「使い分け疑惑」が浮上…秋華賞(G1)リバティアイランドの牝馬三冠が濃厚も…「勝っても負けても使わない」は有言実行?
スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! トップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…天皇賞・秋(G1)「最強馬問題」がついに決着か【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
たった「5日」で初G1勝利の離れ業…横山典弘の最年長記録も阻止、単勝を買い続けるだけで「儲かる刺客」が秋競馬に波乱呼ぶ?
- 菊花賞直行のタスティエーラに一頓挫…三冠濃厚リバティアイランドにも気になる噂…この秋「最大の盛り上がり」はジャパンCより天皇賞・秋?
- 【シリウスS(G3)予想】人気サイドは押さえたものの、三冠馬に食らいついた唯一の3歳馬に期待
- 「1着しか評価されない」「私の技術不足」腕はあってもチャンスに恵まれず…期待のお手馬からまたもや降板、若手の注目株に訪れた試練【スプリンターズS】
- 武豊「裁決に呼ばれるまで気がつかなかった」史上初の悲劇に大混乱。日本ダービーで“守られた”三冠、温情采配から8年…JRAが振るった大ナタと歴史が変わった日
- 「明暗」分かれたスワーヴリチャードとレイデオロ、評価と成績で逆転されるも…巻き返しに期待出来そうなワケ
- 元JRA安藤勝己氏「あの2頭に割って入る器」も鞍上問題避けられず…C.ルメールが「G1レベル」とローシャムパークに太鼓判
- 海外G1馬を上に持つ「3億円ホース」がついにデビュー。リバティアイランドと同タッグの好素材など強敵揃うも「初戦突破&オープン出世」確定か
関連記事
JRAクリソベリル音無師「原因はいろいろある」G1・1番人気連勝がついにストップ! 川田将雅は連敗の泥沼…… それでも続いた「新記録」とは
JRA霜降り明星・粗品がクリソベリル「100万円」勝負に失敗!! 波乱のチャンピオンズC(G1)を読み解いたあの芸人は60万円以上の配当ゲット!! ギャンブル芸人明暗分かれる
JRA川田将雅「年間G1未勝利」の危機。“昨日の友は今日の敵”!? ホープフルS(G1)期待の星・ダノンザキッドに立ちはだかるクリソベリル一族
JRAクリソベリル音無調教師「掌返し」発言で批判殺到!? 川田将雅も暗に「陣営批判」で亀裂も?
元JRA藤田伸二氏、大本命クリソベリル敗戦は「珍客ヨシオ」のせい!? 史上初ジャパンC→チャンピオンズC「歴史的連闘」で残した意外な爪痕