GJ > 競馬ニュース > 「最強の1勝馬」エタリオウ引退
NEW

JRA川田将雅「今できる精いっぱい……」も10着。「最強の1勝馬」エタリオウ引退。サウンズオブアースから脈々と受け継がれる“最強馬”の後継はアノ馬!?

【この記事のキーワード】,

JRA川田将雅「今できる精いっぱい……」も10着。「最強の1勝馬」エタリオウ引退。サウンズオブアースから脈々と受け継がれる最強馬の後継はアノ馬!?の画像1

 通算30戦して、わずか2勝で現役生活を終えたサウンズオブアース。重賞で2着7回(うちG1・3回)と好走しながらも、ビッグタイトルにあと一歩届かなかったことから、「最強の2勝馬」と呼ばれた。

 2018年の有馬記念(G1)を最後に引退となったが、その“意志”は「最強の1勝馬」へと引き継がれた……。

 それは同年の日本ダービー(G1)で13番人気ながら4着に迫ったエタリオウ(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)だ。

 ダービーで見せた衝撃的な追い込みが評価され、3番人気に推された次走の神戸新聞杯(G2)ではワグネリアンと半馬身差の2着。実力がフロックでないことを証明した。

 そして、クラシック最終戦・菊花賞(G1)では2番人気に推され、初G1戴冠の期待が高まった。中団からレースを進め、2周目の坂の下りから進出を開始。最後の直線で先頭に立つと内からフィエールマンが鋭く伸び、2頭のデッドヒートになった。結果はハナ差及ばず2着に敗れた。

 翌年の始動戦となった日経賞(G2)ではついに1番人気に支持されるも、神戸新聞杯、菊花賞で先着してきたメイショウテッコンに逆転を許してしまい、またしても2着。これまでの成績が11戦して1着1回、2着8回ということから、『シルバーコレクター』、『最強の1勝馬』と呼ばれるようになった。

 いつG1を勝ってもおかしくない存在。当時、多くのファンがそう思ったことだろう。しかし、その後は1度も馬券に絡むことがなかった……。

JRA川田将雅「今できる精いっぱい……」も10着。「最強の1勝馬」エタリオウ引退。サウンズオブアースから脈々と受け継がれる最強馬の後継はアノ馬!?の画像2

 10着に敗れた今年の天皇賞・春(G1)で騎乗した川田将雅騎手は「今できる精いっぱいの走りをしてくれたと思います」とコメントしていることからも、かつての力はすでになかったのかもしれない。

 そして、10日にエタリオウの競走馬登録が抹消され、今後は乗馬となる予定であることが発表された。

 最強の1勝馬引退となるわけだが、すでにその“後継候補”はいるかもしれない。

JRA川田将雅「今できる精いっぱい……」も10着。「最強の1勝馬」エタリオウ引退。サウンズオブアースから脈々と受け継がれる“最強馬”の後継はアノ馬!?のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 全国リーディング6位のトップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…菊花賞(G1)権利取り失敗の日本ダービー3着馬に黄色信号
  2. 【スプリンターズS(G1)】何故「絶好調」ナムラクレアは敗れたのか。レース後、調整過程に起こった変革。まさかの5着に終わった昨年の裏事情とは
  3. 天皇賞・秋(G1)「最強馬問題」がついに決着か、イクイノックスとドウデュースの直接対決がついに実現…ズバリ勝つのはどっち?【GJ読者アンケート】
  4. 東西最終レースに未来のダート女王候補登場か? 武豊主戦のインゼルレーシング所有馬とキャロットファームのドゥラメンテ産駒に熱視線
  5. 「武豊超え」に燃える横山典弘、スプリントG1・6勝の名伯楽が「横山マジック」に託す
  6. ダービー3着馬が菊花賞前に「不戦敗」の危機、権利取り失敗も陣営は巻き返しに意欲…混戦ゆえに浮かび上がった最悪のシナリオ
  7. スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! 相性抜群パートナーと臨む舞台で武豊、C.ルメール、川田将雅超えなるか
  8. 凱旋門賞はなぜ「日本の夢」であり続けるか。「名馬の墓場」と世界から侮蔑の眼差しを受けた過去を乗り越えて 〜スルーセブンシーズの孤独な挑戦〜
  9. 1日5勝の川田将雅さえ霞む池添謙一のW神騎乗! 15番人気→10番人気でWIN5「歴代5位」4億2878万3320円演出&菊花賞切符ゲットの大仕事!
  10. 審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】