
3冠馬対決「第2ラウンド」は大阪杯(G1)!? デアリングタクト金鯱賞から始動で気になる次走。杉山調教師「意味深コメント」から読み解ける選択肢とは
3冠馬対決は再び実現するのだろうか……。
23日、3冠牝馬のデアリングタクト(牝3歳、栗東・杉山晴紀厩舎)が金鯱賞(G2)を始動戦に予定していることが明らかになった。
史上初となる無敗の牝馬3冠を達成したデアリングタクト。3頭の3冠馬対決に沸いたジャパンC(G1)で初黒星を喫したものの、アーモンドアイ、コントレイルに次ぐ3着は評価を落とすものではなかった。
レース後に松山弘平騎手が「内へもたれていました。苦しくなったのだと思います」とタフな流れが堪えたことを敗因に挙げ、「これからの馬ですし、成長してほしいです」と来年の飛躍に期待を寄せた。
始動戦に選んだ金鯱賞は1着馬に大阪杯(G1)の優先出走権が与えられるレース。まだ正式に決定していないが、コントレイルが大阪杯を視野に入れているため、デアリングタクトも出走すれば、3冠馬対決の第2ラウンドとなる。
しかし、それが実現する可能性は高くないかもしれない。
「大阪杯はコントレイルの出走も楽しみですが、グランアレグリアも参戦が期待されます。安田記念(G1)でアーモンドアイを破り、秋はG1・2連勝しているように、現役最強馬の呼び声高い1頭です。陣営からは距離延長を予定しているという話が出ていますので、芝2000mの大阪杯に出走してもおかしくありません。
もし、デアリングタクト、コントレイル、グランアレグリアが出走するとなれば、今年のジャパンC級の盛り上がりとなりそうですね。
ただ、デアリングタクトはこれまで余裕のあるローテーションで使われており、金鯱賞から中2週で出走するかは疑わしいところですね」(競馬記者)
実際に、これまでデアリングタクトのレース間隔が最も詰まったのは、桜花賞(G1)からオークス(G1)と秋華賞(G1)からジャパンCの中5週である。桜花賞はエルフィンS(L)から中8週、秋華賞は休み明けでの出走だったことを考えれば、使い詰めがきくタイプではなさそうだ。
また、杉山調教師の「G1以外のレースで左回りの走りを確かめたい」という意味深なコメントも気になるところだ。
「これはジャパンCで内にもたれたことが原因でしょうね。春に左回りで行われるG1といえば、ドバイ国際競走、ヴィクトリアマイル(G1)、安田記念が挙げられます。ただ、金鯱賞に出走するとなれば、日程的に近いドバイの線は消えます。
残されるのはどちらもマイル戦となりますが、デアリングタクトはエルフィンSでウオッカのレコードを更新、重馬場の桜花賞を圧勝しています。近走は2000m以上の距離を走っていますが、マイルでのパフォーマンスはかなりのものです。また、宝塚記念(G1)までのレース間隔を逆算すると、ヴィクトリアマイルという可能性も十分にあり得る話だと思いますよ」(同)
大阪杯に参戦が叶わないとしても、ヴィクトリアマイルに出走するとなれば、グランアレグリアとの対戦があるかもしれない。現3歳世代を代表する牝馬は来年の競馬界でも話題の中心となるだろう。
まずは始動戦の金鯱賞でどのような走りを見せるかに注目したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
関連記事
JRA川田将雅「兄や母の血が騒ぎ出した」レイパパレ無敗5連勝も、遠ざかる女王デアリングタクトの背中。「狂気の一族」兄はホープフルS制覇も、最後は…
JRA有馬記念(G1)「超豪華」ジャパンカップロスの声に大反発! デアリングタクト参戦も十分…… アーモンドアイ不在でも大盛り上がり必至か
JRAジャパンC(G1)アーモンドアイに見る「世代レベル」格差! コントレイル、デアリングタクト時代はまだまだ先か…… 3歳馬のレベルに大きな疑問
JRA「世代交代」失敗……高かったアーモンドアイの壁! ジャパンC(G1)完敗のコントレイル、デアリングタクトは「新女王」グランアレグリアに勝てるのか
JRAジャパンC(G1)アーモンドアイが優勝! コントレイル、デアリングタクトの挑戦跳ね返し、最強女王は「伝説」に