GJ > 競馬ニュース > 友道調教師 武豊アドマイヤと競馬界を再席巻!?
NEW

JRA友道調教師「競馬の読みはさすが」武豊アドマイヤと競馬界を再席巻!? アドマイヤビルゴに続いて3歳期待馬とコンビ結成に立役者あり

【この記事のキーワード】, ,

JRA友道調教師「競馬の読みはさすが」武豊アドマイヤと競馬界を再席巻!? アドマイヤビルゴに続いて3歳期待馬とコンビ結成に立役者ありの画像1

 6日、ホープフルS(G1)で10着のアドマイヤザーゲ(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)が武豊騎手とのコンビで若駒S(OP)へ向かうことが明らかになった。

 半兄にダービー馬・ロジユニヴァースを持つアドマイヤザーゲは、3馬身差でデビュー戦を快勝。2戦目の黄菊賞(1勝クラス)は5頭立ての最後方から外を回して抜群の切れ味でレースを制した。着差こそクビ差だったが、前残りの高速馬場を後方から差し切る走りは能力の高さを感じさせるものだった。

 そして無傷の2連勝でホープフルSにコマを進めるも、10着に惨敗。吉田隼人騎手が「掘れた馬場も苦手かもしれません」と振り返っていることからも、力のいる馬場を苦手としているのが敗因のひとつだったようだ。

「半兄のロジユニヴァースは不良馬場のダービーを勝っているように、荒れた馬場を得意としていました。それとは対照的な結果になったのは父ドゥラメンテが影響しているのではないでしょうか。産駒は高速馬場だった夏の新潟で好成績を挙げていましたから、アドマイヤザーゲにも当てはまるのかもしれません。ただ、まだ3歳馬ですので成長に期待できますし、苦手を克服できる可能性は十分にあるはずです」(競馬記者)

 土がついたとはいえ、アドマイヤザーゲが有力3歳馬ということに変わりはないだろう。

 新コンビを組む武豊騎手には、同世代のお手馬にホープフルSで3着のヨーホーレイクもいる。同馬も友道厩舎の管理馬で、今年の武豊騎手はクラシックを友道厩舎とともに進むことになりそうだ。

 武豊騎手と友道厩舎のコンビと言えば、ワールドプレミアで菊花賞(G1)を制するなど、近年絶好調である。

●武豊騎手×友道厩舎の成績(過去5年)
2020年 10- 3- 3-12/28
2019年 7- 2- 4- 6/19
2018年 4- 2- 4- 3/13
2017年 2- 3- 1- 1/ 7
2016年 0- 0- 0- 0/ 0

 2016年は1鞍もなかったが、年々乗鞍を増やしており、昨年は同コンビで10勝を挙げた。勝率は35.7%と抜群の相性を誇っている。

 これについて友道調教師は『netkeiba.com』のインタビューコラム『今週のFace』にてコメントしている。詳細については本サイトを確認いただきたいのだが、「そうそう、最近相性がいいんですよ(笑)」と手ごたえを感じている様子。さらに「武豊騎手には一目置いていて、期待している馬でこそオファーしたいですし、それにもちゃんと応えてくれます。競馬の読みはさすがですよね」と語っている。

JRA友道調教師「競馬の読みはさすが」武豊アドマイヤと競馬界を再席巻!? アドマイヤビルゴに続いて3歳期待馬とコンビ結成に立役者ありの画像2

 ワールドプレミア以外にも、6億円ホース・アドマイヤビルゴも同じタッグだ。昨年、武豊騎手とアドマイヤの歴史的雪解けが話題となった。友道調教師が武豊騎手に一目置いていることから、アドマイヤビルゴに続いてアドマイヤザーゲの騎乗依頼が舞い込んだという可能性も高いはずだ。

 アドマイヤと武豊騎手の復縁は友道調教師なしでは語れないかもしれない。

JRA友道調教師「競馬の読みはさすが」武豊アドマイヤと競馬界を再席巻!? アドマイヤビルゴに続いて3歳期待馬とコンビ結成に立役者ありのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  8. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬