
JRA杉本清「前の2頭なんてどうでもいい!」コントレイル馬主の“脇役”の歴史。史上初、年度代表馬に選ばれなかった三冠馬……屈辱の「迷実況」から29年
6日、JRAは『2020年度JRA賞』の各部門受賞馬を発表。年度代表馬にはアーモンドアイが選出され、最優秀3歳牡馬を満票で受賞したコントレイル(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)は、牡馬三冠を達成しながらも年度代表馬に選ばれなかった史上初めての馬になった。
無論、矢作調教師や福永祐一騎手ら関係者にとっては残念だろうが、「世紀の一戦」と称された昨年11月のジャパンCを直接対決で敗れたのだから、納得といったところだろう。
ちなみに年度代表馬投票ではコントレイルの44票に対して、アーモンドアイは236票と圧倒的な差をつけられた。ジャパンCでは1馬身1/4差だったが、結果的に大きく明暗を分けることとなった。
言ってしまえば、コントレイルは歴史の不幸な“犠牲者”になったといえるだろう。だが、筆者の勝手な思い込みで恐縮だが、コントレイルを生産した「ノースヒルズ」にとっては、なんとも「らしい」と言えなくもない。
はっきり言ってノースヒルズの物語は、競馬界の名脇役の歴史だ。
1984年に前田幸治さんが「日本一美しい牧場をつくる」という意気込みで前身となるマエコウファームを開設。今でこそオーナーブリーダーとして日本屈指の名門に上り詰めたが、その歴史は常に競馬界の絶対王者・社台グループの間隙を縫うような活躍に過ぎなかった。
1998年にファレノプシスで初のG1制覇(桜花賞)を飾ってから、皐月賞馬ノーリーズン、牝馬ながらに天皇賞を勝ったヘヴンリーロマンス、宝塚記念を勝ったアーネストリーなど、ノースヒルズ軍団の活躍馬を挙げれば枚挙に暇がない。
しかし、ヴィクトワールピサが日本競馬史上初のドバイワールドカップ制覇を成し遂げた2011年。東日本大震災に揺れた日本へ競馬が明るいニュースを届けたものの、トランセンドがその2着に甘んじるなど、ノースヒルズにはどこかバイプレーヤー的なイメージが付きまとうのだ。
そんなノースヒルズの名脇役の歴史の始まりといえる象徴的な珍事が、1992年の産経大阪杯(当時G2)の“迷”実況だ。
「前の2頭なんてどうでもいい――」
この年の大阪杯におけるファンの視線は、前年に無敗で春二冠を達成しながら無念の故障離脱となったトウカイテイオーに注がれていた。ここまでデビュー6連勝、日本ダービー以来の出走となった本馬だが、単勝は1.3倍というズバ抜けた人気だった。
それもそのはず。次走に予定されている天皇賞・春では、現役No.1ステイヤーのメジロマックイーンが待ち受けていた。この戦いは後に「世紀の一戦」と呼ばれ、つまりは昨年のジャパンCに匹敵する注目度だったのである。その前哨戦となる大阪杯は「トウカイテイオーが、どう勝つのか」だけが多くのファンの興味だった。
そして、そんなファン心理を代弁したのが、レースの実況を担当した杉本清さんだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「やはりポンコツやな」元JRA藤田伸二氏が激怒!? 有馬記念(G1)ステラヴェローチェの乗り替わりに不満隠せず
関連記事
JRA川田将雅「ルメール王朝」に一矢……武豊、岡部幸雄ら3名だけが名を連ねるMVJを超える「騎手最高の栄誉」とは
JRA京都金杯(G3)北村友一「申し訳ありませんでした」3番人気で出負け凡走……2020年「54連敗」の悪夢再び!?
元JRAジョッキー安藤勝己氏「決めてくるのが今の松山」に和田竜二は何を思う……ディープボンド中山金杯(G3)惨敗にファンからも疑問の声
JRAコントレイル世代に「緊急事態宣言」!? クラシック好走馬「惨敗」で、4歳低レベル説が再燃。頼みの綱は2週間後のアノ馬たちか
JRA中山金杯(G3)「15kgリバウンド」ヒシイグアスが重賞初制覇! 謎の体重大幅増減に惑わされたファンから悲鳴も?