GJ > 競馬ニュース > C.ルメール お手馬「消失」も順風満帆!?
NEW

JRA C.ルメールお手馬「消失」も順風満帆!? アーモンドアイら引退ラッシュも充実の「ラインアップ」豪華布陣に昨年以上の可能性も

【この記事のキーワード】,

JRA C.ルメールお手馬「消失」も順風満帆!? アーモンドアイら引退ラッシュも充実の「ラインアップ」豪華布陣に昨年以上の可能性もの画像1

 今年もルメール旋風が巻き起こるのだろうか……。

 昨年は年間204勝を挙げ全国リーディングに輝いたルメール騎手。G1でも自身の過去最多タイとなる8勝を挙げ、今年もリーディング奪取に向け順風満帆かと思いきや、そうはいかないかもしれない。

 昨年は、次代を担う3歳馬の限定G1で未勝利。桜花賞(G1)、オークス(G1)はサンクテュエールが掲示板にも載れず、秋華賞(G1)ではその時点で3戦全勝だったレイパパレの騎乗チャンスが回ってくるも、抽選漏れで同馬には騎乗することができなかった。

 その結果、牝馬三冠は全てでサンクテュエールに騎乗。6着、13着、16着とリーディングジョッキーらしからぬ、敗北を喫している。

 牡馬では皐月賞(G1)でサトノフラッグに騎乗するも5着。日本ダービー(G1)はワーケアに騎乗したが、こちらも8着と惨敗している。三冠レース最後となる菊花賞(G1)では、アリストテレスが2着に好走。コントレイルにクビ差まで迫ったものの、やはり勝利には至らなかった。

 3歳限定G1で最もチャンスがあったのが、NHKマイルC(G1)だったのかもしれない。武豊騎手からの乗り替わりとなったレシステンシアは1番人気。レースでは得意とする逃げの形に持ち込んだものの、ラウダシオンの切れに屈して1馬身半差の2着に屈している。

 さらに、昨年末から今年の頭にかけ、G1勝利に導いた有力馬が次々と引退。アーモンドアイ、フィエールマン、ラッキーライラック、モズアスコットらがターフを去り、昨年G1を制したパートナーで残ったのは、グランアレグリアただ1頭となった。

 ただ、それでも今年は昨年以上の活躍が期待できるかもしれない。

 牝馬クラシック戦線では、阪神JF(G1)でソダシにハナ差の2着まで迫ったサトノレイナスに、フェアリーS(G3)を勝利したファインルージュ、さらにはアルテミスS(G3)でソダシに迫ったククナなどお手馬多数。牡馬でもホープフルS(G1)でダノンザキッドに迫ったオーソクレースに、京成杯(G3)を2馬身半差で完勝したグラティアスも控えている。

 グラティアスは現在2戦全勝と負けなしで、京成杯のタイムは【2.03.1】と、ホープフルSでオーソクレースが記録した【2.03.0】にも劣らない。馬場状態やペースの違いはあれど、同じ中山の芝2000mで遜色のないタイムを出したのだから期待されるのも当然だろう。

JRA C.ルメールお手馬「消失」も順風満帆!? アーモンドアイら引退ラッシュも充実の「ラインアップ」豪華布陣に昨年以上の可能性もの画像2

 さらには、グランアレグリアの路線変更がルメール騎手の活躍を後押しする可能性もある。

 ルメール騎手が「乗りやすくなっているし、距離は延ばしても大丈夫」といえば、同馬を管理する藤沢和雄調教師も「1200mは向いてなかった。1600mを上手に走っているし、距離はもう少し延ばしてもいい」と距離延長を示唆。ルメール騎手が毎日王冠(G2)で勝利に導いたサリオスとの住み分けができれば、前走マイルCS(G1)で手綱を執ったM.デムーロ騎手から再び手綱が戻る可能性は高い。

 現在、考えられそうなルメール騎手の騎乗馬は路線別で以下の通り(五十音順)。

JRA C.ルメールお手馬「消失」も順風満帆!? アーモンドアイら引退ラッシュも充実の「ラインアップ」豪華布陣に昨年以上の可能性ものページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  5. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  8. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?