
JRA弥生賞(G2)ダノンザキッドは無視!? 権利取りを狙う格下馬「激走の法則」を公開!
今週は桜花賞トライアルのチューリップ賞(G2)、皐月賞トライアルの弥生賞(G2)と重要なレースが行われる。このトライアルレースは3着以内に入れば本番(桜花賞・皐月賞)の優先出走権を獲得できる。つまりこれまで重賞2着以内やオープンで勝てず、賞金が不足していても、ここで3着以内に好走すればG1レースに出走できるのだから、非常に大きな意味を持つレースだ。
仮に本番で勝てなくても、陣営にとってクラシックへ出走することは非常に価値があるもので、結果としてレースの勝ち負けは度外視し、3着以内で権利を狙うという思惑も少なくない。
過去にも賞金不足の馬がトライアルレースで好走し、格下ながら桜花賞や皐月賞に駒を進めた馬が数多くいる。
まずチューリップ賞から検証する。過去10年で、レース前には桜花賞に出走するための賞金が足りなかったものの、このレースで3着以内に好走し桜花賞の出走権を獲得した馬が下記の12頭だ。
2019年
シゲルピンクダイヤ
ノーブルスコア
2018年
マウレア
2017年
ミスパンテール
2016
ラベンダーヴァレイ
2015年
アンドリエッテ
2014年
ヌーヴォレコルト
リラヴァティ
2013年
ウインプリメーラ
2012年
ハナズゴール
2011年
ライステラス
メデタシ
例えば昨年の桜花賞の場合、トライアルレースの権利無しで出走できた最低本賞金額は1100万円。2勝クラスを勝ち上がった、後のオークス3着馬ウインマイティーは900万円で桜花賞に出走できなかった。それを基準にすれば、桜花賞に出走するには最低でも1100万円の獲得賞金が必要で、これは新馬か未勝利を勝利し重賞で2着に入った金額と同程度だ。
今年のチューリップ賞出走馬の収得賞金はメイケイエールが3600万円で、残りはすべて400万円。つまりここで3着以内に入るか、他のトライアルレースで上位に入線するか、別の重賞レースで2着以内に入らなければ、桜花賞の出走はかなり厳しくなる。今年のチューリップ賞は出走頭数的にどの馬にもチャンスがあり、陣営もより力が入るのは間違いない。
そして弥生賞も、下記のように過去10年で何頭も賞金不足馬が3着以内に好走し、皐月賞の出走権を獲得している。
2020年
サトノフラッグ
2019年
メイショウテンゲン
シュヴァルツリーゼ
2017年
マイスタイル
2014年
アデイインザライフ
2013年
カミノタサハラ
ミヤジタイガ
2012年
コスモオオゾラ
2011年
プレイ
そこで過去の傾向から、今年3着以内の出走権獲得が見込める格下馬を探してみた。ぜひ馬券の参考にしていただきたい。
PICK UP
Ranking
17:30更新【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
関連記事
JRAダノンザキッド勝率「7割超え」で弥生賞(G2)勝てる!? 川田将雅は5年ぶりクラシック制覇も見えて来た…… WIN5購入者を後押しする今年の傾向
JRA弥生賞(G2)大本命ダノンザキッドに「2つ」の死角。馬場悪化なら大荒れ必至!?
JRA【弥生賞(G2)展望】川田将雅ダノンザキッドに襲い掛かる超新星! C.ルメール×手塚貴久厩舎×サンデーレーシングは「あの天皇賞馬」を彷彿?
JRA武豊メイケイエール「実績断然」も課題あり!? エリザベスタワーは新コンビ・川田将雅と巻き返しへ【チューリップ賞(G2)展望】
JRA チューリップ賞(G2)16年ぶりに阪神JF(G1)1~3着馬不在……春のトライアルレースに起きている「変化」とは