
トウカイテイオー最後の産駒と対戦予定だった「ハルウララ」より勝てない馬 不名誉な“日本記録”を更新し続けても走り続ける事情とは?
5日の門別競馬場で行われた1Rは、トウカイテイオー最後の産駒キセキノテイオー(牡7歳、門別・岡島玉一厩舎)が出走を予定していることから大きな注目を集めていたが、残念ながら跛行により出走取消となってしまった。
その一方、“主役”がいなくなったレースで4着に好走したのが、10歳馬ダンスセイバー(牝10、門別・谷口常信厩舎)だ。
ちなみにダンスセイバーが4着以上に好走したのは、昨年6月以来、約1年2カ月ぶりだ。これだけを見れば、そう珍しくもない話だが、それが「34戦ぶり」と言われれば、少し話が違ってくる。
実は、特殊な事情で7歳デビューとなったキセキノテイオーがキャリア1戦なら、こちらダンスセイバーは、これまでキャリア218戦を誇る“記録保持者”である。
ダンスセイバーのキャリアは、13年5月22日門別3Rまで遡る。同年に門別で17戦走るが、最高順位は4着と実を結ばなかった。その後、門別の開催休止にあわせ岩手競馬へ移籍。移籍後は、水沢競馬場で2着と3着をとる活躍をみせた。14年6月に再び門別競馬場へ戻ると、以後現在まで所属を門別一筋としている。
これまで、2着や3着は数回あるが、勝ち星まで遠い状況が続いている。また、馬券圏内(3着以内)で言うと、18年5月23日以来遠ざかっている。
白星に恵まれない状況が続いた結果、昨年8月18門別8Rに連敗が193となり、日本競馬の連敗記録を更新した。以降も25戦走って全て未勝利であるため、記録を更新し続けている模様だ。
「負け組の星」として人々から愛された高知競馬のハルウララは、113戦未勝利だった。ダンスセイバーはハルウララより100回以上レースへ出走しながら、未だに勝ち星がない。「ハルウララより勝てない馬」と言うことができるだろう。
そして、ダンスセイバーに対して一部ファンから様々な声が上がっている。それは、「早く引退させてほしい」「少し休ませてあげてほしい」というものだ。
ダンスセイバーは今年だけで既に16戦走っている。また、現在11連闘中と最近は毎週レースへ出走している。中央競馬では、まずあり得ないローテーションだが、実はこれには地方競馬ならではの理由がある。
PICK UP
Ranking
17:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
関連記事
かつての「最強世代」筆頭候補が転落一途の波乱万丈!? 低迷続いた「21連敗」から3年ぶりの美酒、憧れ舞台ダービーと同じ距離でスランプに終止符!
JRA勢「天下終焉」の時代……キャッスルトップ、カジノフォンテン何故、地方馬はここまで強くなったのか。地方の雄「メイセイオペラの奇跡」から22年
「珍名馬」ババヲナラスクルマが誕生した前代未聞の大事件! 不祥事連発の笠松競馬で実況アナも唖然茫然、一歩間違えれば大惨事だった伝説の競走不成立
【特別連載④】JRA戸崎圭太らは「極めて稀有」な成功例……「地獄から這い出すことができた」笠松競馬など小規模地方競馬巡る「底なしの闇」の実態とは
【特別連載③】JRAではあり得ない不正の温床に……「調整ルームなし、携帯OK」騎手、調教師らが「馬券で2億円」勝ててしまった笠松競馬の闇