
JRAジャパンC(G1)横山武史もガックリ「玉砕覚悟」の大捲り!? 武豊キタサンブラック再現のはずが、キセキ3度目の4コーナー先頭に大歓声
「(ハナに)行けるなら行こうと思っていました」
28日に東京競馬場で行われたジャパンC(G1)。すんなりとハナに立ったアリストテレスの鞍上・横山武史騎手は、内心「しめしめ……」と思っていたのではないだろうか。
これといった逃げ馬不在のメンバー構成は、戦前からスローペースが見込まれていたが、案の定1000m通過は62.2秒。これは過去5年間のジャパンCで最も遅いペースだ。
ちなみに2番目に遅い61.7秒だった2016年には、武豊騎手とキタサンブラックが堂々の逃げ切りを果たしているのだから、大ブレイク中の若手騎手もこの秋G1・3勝目の夢を見ていたに違いない。

しかし、そんな横山武騎手の思惑は、その後わずか数秒で脆くも崩れ去ってしまった。若手No.1騎手の計算を狂わせたのは、先頭からは最も遠い最後方にいたはずのキセキ(牡7歳、栗東・辻野泰之厩舎)だった。
「和田竜騎手に(癖を)把握してもらいたい」
課題のゲート難克服へ。陣営は戦前から、新たな鞍上となった和田竜二騎手を招いてゲート練習を重ねていた。「普通にゲートを出れば、逃げの選択肢もあり」とアーモンドアイの2着に好走した2018年の再現を狙っていたからだ。
しかし、そんな陣営の願いも空しく、スタートで遅れたキセキはあっという間に馬群に飲まれていった。1コーナーを回った時には18番手の最後方。古豪の3度目のジャパンC挑戦は、一瞬にして終わったかに見えた。
だが、「スタミナ勝負に持ち込みたくなかった」という和田竜騎手はここで諦めなかった。向正面に入り、ペースが遅いと見るや否や、後方から一気の進出を開始。凄まじい勢いで先頭に立つと、後続を大きく引き離して東京競馬場を沸かせた。
「レース後、アリストテレスの横山武騎手は『途中から捲られても大丈夫でした』と気丈に話していましたが、やはりキセキの奇襲は痛かったでしょうね。
あれでレースの流れは一変しましたし、2番手から最下位まで沈んだワグネリアンの失速ぶりを見ても、先行勢にとっては厳しい展開になりました。
ただ、キセキの和田竜騎手からすれば、スタートで出遅れてしまった中で、あれが最も可能性を感じさせる競馬だったと思います。4コーナーでは復活を期待するファンから大きな声援が上がっていましたし、これでジャパンCは3度目の4コーナー先頭。さすがに玉砕覚悟だったと思いますが、ある意味キセキらしい走りだったのではないでしょうか。少なくとも、見応えのあるレースになったことは間違いと思います」(競馬記者)
最後は失速して10着に敗れたものの、レース後「馬は良くなっていると感じた」と相棒の復活に手応えを隠さなかった和田竜騎手。
2017年の菊花賞から4年以上勝ち星から遠ざかっており、この秋には一時“引退報道”まで出回ったキセキだが、多くのファンが復活を待ち望んでいるはずだ。
(文=銀シャリ松岡)
<著者プロフィール>
天下一品と唐揚げ好きのこってりアラフォー世代。ジェニュインの皐月賞を見てから競馬にのめり込むという、ごく少数からの共感しか得られない地味な経歴を持つ。福山雅治と誕生日が同じというネタで、合コンで滑ったこと多数。良い物は良い、ダメなものはダメと切り込むGJに共感。好きな騎手は当然、松岡正海。
PICK UP
Ranking
23:30更新【朝日杯FS(G1)展望】「不運続き」英国の名手が良血シュトラウスと新コンビ! 復帰目指すの武豊は6馬身差圧勝の「新キタサンブラック」と参戦予定
武豊「復帰目前」ドウデュース有馬記念の後は「G1完全制覇」へ。「僕は帰ってきました」から約10年…キズナ産駒で偉業達成なるか
エスコーラ「川田不在」で2年半ぶり敗戦…同じ競馬場にいながら噂の大器に乗れなかった理由
- 【阪神JF】永島まなみ「めちゃくちゃ悔しい」“踏み遅れ”で元相棒に惜敗…スイープトウショウ孫とG1初挑戦&前走の「リベンジ」へ!
- 【有馬記念】池添謙一、川田将雅の「鞍替え」で明暗?大きな影響及ぼしたイクイノックス引退…浮き彫りになった「ルメールファースト」の舞台裏
- 「14番人気2着→11番人気1着」ベテラン騎手の連続激走で「チャレンジ」大成功!? 有馬記念に挑んだ相棒のオーナーへ感謝のメモリアルV
- 世界最強ゴールデンシックスティ「何故」セン馬に? 「産駒が見られないのが残念」の声も知っておきたい香港の競馬事情
- J.モレイラ、B.ムルザバエフに代わる「刺客」が来日!? 凱旋門賞ジョッキーに今夏話題の女性騎手…年明けも「大物」が短期免許を予定
- C.ルメールが武豊らを全否定!? 「馬のことをわかっていない」国民的英雄ディープインパクトを破った「伝説の有馬記念」を語る
- イクイノックスを「唯一」差し切った兄の豪脚を彷彿!「才能に驚いた」名手も絶賛の走りでマイル女王「後輩」が来春に名乗り
関連記事
JRA打倒ジュタロウにドレフォン産駒の超大物候補が名乗り、ケンタッキーダービー(米G1)挑戦も?
JRA桜花賞グランアレグリア、優駿牝馬ラヴズオンリーユー、秋華賞クロノジェネシス「合計G1・13勝」伝説になった2019年牝馬三冠の激闘! 一方、同世代「牡馬」は……
JRA【ステイヤーズS(G2)展望】横山典弘「27年連続重賞V」へ一球入魂!? 渾身騎乗「再現」でオセアグレイト連覇へ
JRA【チャンピオンズC(G1)展望】純白の女王ソダシがダート界に殴り込みも苦戦必至!? “連覇”狙うチュウワウィザード、カフェファラオが巻き返しへ!
JRA【チャレンジC(G3)展望】未完の大器ソーヴァリアントVS 13冠ベビー・ジェラルディーナ! ハイレベル3歳世代の「最終兵器」が激突!